![]() |
著者:大塚健司
出版社:アジア経済研究所
出版日:2015年03月31日頃
ISBN10:4258046167
ISBN13:9784258046164
販売価格:4,070円
アジアの経済成長の周辺に置かれているフィールドの基層から、長期化する生態危機への政策対応と社会対応に関する経験知を束ねていくことにより、「サステイナビリティ論」の新たな地平を切り拓く。
まえがき
序章 生態危機と持続可能性ーサステイナビリティ論の視座ー / 大塚 健司
はじめに
第1節 生態危機と持続可能性
第2節 環境ガバナンス論からサステイナビリティ論へ
第3節 本書の構成と論点ーフィールドからのサステイナビリティ論に向けてー
第1章 根絶と対処ーモンゴル国沙漠地域におけるゾド(寒雪害)対策ー / 中村 知子
はじめに
第1節 継続的生態危機としてのゾド(寒雪害)
第2節 被害の「根絶」をめざしてー社会主義時代以前・社会主義時代(ネグデル形成以降)のゾド対策ー
第3節 災害に「対処」するー社会主義崩壊後のゾド対応実践ー
おわりに
第2章 ポスト「北方の三位一体」時代の中国エヴェンキ族の生業適応ー大興安嶺におけるトナカイ飼養の事例ー / 卯田 宗平
はじめに
第1節 大興安嶺におけるトナカイ飼養
第2節 トナカイの角の商品化と販売
第3節 ポスト「北方の三位一体」時代を生きるための技術
第4節 飼養技術の「内在的な展開」
おわりに
第3章 中国内陸半乾燥地帯における災害リスク対応と「村」の発展戦略ー甘粛省張掖オアシスを例にー / 山田 七絵
はじめに
第1節 中国西北地域の自然環境と社会経済的位置づけ
第2節 関連政策と分析視角
第3節 甘粛省張掖市の事例研究
おわりに
第4章 農山村の維持可能性と限界集落問題への対応ー高知県仁淀川町の事例からー / 藤田 香
はじめに
第1節 日本における過疎対策と限界集落問題
第2節 高知県における過疎化の動態と集落対策
第3節 コミュニティからの実践ー高知県仁淀川町を事例としてー
おわりに
第5章 アラル海災害の顕在化と小アラル海漁業への初期対応政策 / 地田 徹朗
はじめに
第1節 小アラル海漁業の組織構造
第2節 アラル海の水位低下と漁業への影響
第3節 アラル海災害の顕在化による小アラル海漁業への初期対応
第4節 アラル海災害下での漁民の選択とリスク認識
おわりに
第6章 中国の水汚染被害地域における政策と実践ー淮河流域の「生態災難」をめぐってー / 大塚 健司
はじめに
第1節 淮河流域における水汚染被害の拡大
第2節 政府による汚染対策と被害対応
第3節 水汚染被害の現場におけるNGOの実践
第4節 政策と実践の相互作用
おわりに
終章 サステイナビリティ論の展開に向けてー知見の総合と今後の課題ー / 大塚 健司
第1節 本書の問題意識
第2節 知見の総合の試み
第3節 今後の展開に向けた課題
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|