本ページはプロモーションが含まれています
すまう 新装版

著者:中島義明  / 大野隆造
出版社:朝倉書店
出版日:2020年01月16日頃
ISBN10:425452028X
ISBN13:9784254520286
販売価格:3,850円
行動心理学の立場から人間の基本行動である住行動を体系化。〔内容〕空間体験の諸相/小空間に住む/室内に住む(視・音・熱環境のアメニティ)/集まって住む/街に住む/コミュニティに住む/非日常的環境での行動/子供と高齢者/近未来 1. 住の人間行動学  1.1 「ハウス」と「ホーム」  1.2 現代もしくは近未来における居住行動 2. 空間体験の諸相ー多感覚の環境知覚ー  2.1 多感覚の環境知覚  2.2 空間的,時間的に境界のない環境  2.3 周辺の知覚を含む膨大な環境情報の処理  2.4 環境知覚の個人差  2.5 感覚情報の計測と記述 3. 小空間に住むーそのエコロジーー  3.1 人間がつくる空間  3.2 待ちの列をつくる空間  3.3 人間どうしの間の距離とコミュニケーション  3.4 他人との間に保つスペース  3.5 人間どうしの空間フォーメーション  3.6 空間の占め方  3.7 住まいの中での人の集まり 4. 室内に住むー視環境のアメニティー  4.1 視環境とは  4.2 光と行動  4.3 光環境の印象  4.4 色彩の効果  4.5 色彩の秩序  4.6 形と空間  4.7 視環境の評価とアメニティ 5. 室内に住むー音環境のアメニティー  5.1 はじめに  5.2 室内の音,室外の音  5.3 快適音環境をめざして 6. 室内に住むー熱環境のアメニティー  6.1 熱環境と人間  6.2 環境と人体との熱収支  6.3 熱的快適性  6.4 二次元温冷感モデル  6.5 プレザントネスの例  6.6 変化する人間の能力とプレザントネスの危険性  6.7 アメニティと健康 7. 集まって住む  7.1 近隣関係の行動心理  7.2 テリトリーの行動心理  7.3 プライバシーの行動心理  7.4 高層住宅をめぐる議論 8. 街に住むーわかりやすさと街の構造ー  8.1 経路の探索とわかりにくさ     -大阪梅田ターミナルの事例  8.2 住所表示の特徴  8.3 “日本的空間”と日本人の空間意識  8.4 空間の文化としてのわかりやすさと街の構造 9. コミュニティに住むー社会教育環境と人間ー  9.1 コミュニティとは何か  9.2 近隣地区の視点  9.3 施設のサービスエリア  9.4 全域サービスということ 10. 建物と避難行動  10.1 パニックとよばれる行動  10.2 建築空間における火災時の人間行動 11. 子どもの発達と住環境  11.1 子どもと住環境の基本的枠組み  11.2 さまざまな住環境スケールにおける事例  11.3 子ども・家族・住環境の相互作用 12. 高齢者の住生活活動  12.1 環境と適応  12.2 環境移行(生活拠点活動)の発生  12.3 環境移行の意味するもの  12.4 環境移行後の適応・不適応  12.5 施設内空間の領域性  12.6 個人的領域形成 13. 近未来社会に住む    -ニューメディアと情報生活ー  13.1 日本人の情報生活の現状  13.2 アメリカの動向と日米比較  13.3 情報生活の変化の影響 14. 索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報