本ページはプロモーションが含まれています
日本語文章・文体・表現事典(新装版)

出版社:朝倉書店
出版日:2018年05月16日頃
ISBN10:4254510578
ISBN13:9784254510577
販売価格:17,600円
文章・文体・表現にその技術的な成果としてのレトリック,さらには文学的に結晶した言語芸術も対象に加え,日本語の幅広い関連分野の知見を総合的に解説。気鋭の執筆者230名余の参画により実現した,研究分野の幅および収録規模において類を見ないわが国初の事典。〔内容〕文章・文体・表現・レトリックの用語解説/ジャンル別文体/文章表現の基礎知識/目的・用途別文章作法/近代作家の文体概説・表現鑑賞/名詩・名歌・名句の表現鑑賞/文章論・文体論・表現論の文献解題 第I章 表現用語の解説  表現の基礎/談話・口語表現/談話の単位/談話の分類/文法/語彙・意味/文字・表記/表現研究 第II章 文章用語の解説  文章・文章表現/文章の分類/文章の単位 1連文 2文段/文章研究 第III章 文体用語の解説  文体の基礎/文体の要因/文章の文体分類/文芸のジャンル/散文のジャンル/韻文のジャンル/話芸のジャンル/文体研究 第IV章 レトリック用語の解説  総記/配列の原理/反復の原理/付加の原理/省略の原理/間接の原理/置換の原理/多重の原理/摩擦の原理 *I〜IV章=重要な用語300を取り上げて解説。 第V章 ジャンル別文体概観  ジャーナリスティックな文章から文芸的文章まで、様々なジャンルの文体の特徴を概説。 第VI章 文章・文体・表現の基礎知識  「題名の付け方」や「引用の種類と作法」など、実際に役立つノウハウをコンパクトに解説 第VII章 目的・用途別文章作法  学校や職場、あるいは日常生活において作成が求められる様々な文章について、その作法を解説。自分史、投書、文学的文章まで含む。 第VIII章 近代作家の文体概説と表現観賞 第IX章 近代の名詩・名歌・名句の表現観賞  明治〜昭和の代表的作家202名、詩62編、名歌100首、名句101句を選び、文体概説、作品鑑賞・解説、作者略歴を掲載。 第X章 文章論・文体論・表現論の文献解題  基本図書を中心に注目すべき文献を加えて約70冊を選定。本の全体像、特色、魅力的な内容等を紹介
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報