本ページはプロモーションが含まれています
楽しく学ぶ 破壊力学

出版社:朝倉書店
出版日:2020年04月14日頃
ISBN10:4254231482
ISBN13:9784254231489
販売価格:2,530円
機械・材料系の破壊力学・材料強度学テキスト。〔内容〕材料の変形と破壊/孔まわりの応力は?/ひずみエネルギーと破壊/クラック先端の応力は?/クラックまわりの塑性変形/クラックに対する材料の抵抗/材料だって疲労する?/付録:理論強度ってなに?,八面体せん断応力ってなに?,J積分ってなに? 第1章 材料の変形と破壊  1.1 材料の挙動ー巨視レベルと微視レベル  1.2 応力とひずみの役割  1.3 降伏と破壊ー材料が降参して白旗を振るとき  1.4 応力とひずみの関係ー変形のしにくさ  1.5 脆さとねばさ  1.6 圧縮を受ける構造から引っ張りを受ける構造へ  1.7 破壊力学の誕生 演習問題 第2章 孔まわりの応力は?  2.1 応力の集中ー破壊の出発点  2.2 円孔  2.3 楕円孔  2.4 鋭い切欠き 演習問題 第3章 ひずみエネルギーと破壊  3.1 エネルギーの概念からクラックを考える   3.1.1 弾性ひずみエネルギー   3.1.2 平板のひずみエネルギーとクラックの表面エネルギー   3.1.3 外力の仕事とクラックの進展  3.2 エネルギーの解放ークラックが進展するとき  3.3 エネルギー解放率とコンプライアンス  3.4 クラック長さの限界  3.5 限界クラック長さの推定ーグリフィスの式 演習問題 第4章 クラック先端の応力は?  4.1 クラック先端近傍の応力場  4.2 応力拡大係数  4.3 特異応力場と変位場  4.4 応力拡大係数の実際例  4.5 応力拡大係数とエネルギー解放率の関係 演習問題 第5章 クラックまわりの塑性変形  5.1 クラック先端近傍でのすべり  5.2 クラック面上の塑性域寸法  5.3 破損の条件   5.3.1 応力ベクトルと応力成分   5.3.2 せん断応力が作用しない面   5.3.3 多軸応力下での破損則  5.4 クラック先端近傍の塑性域 演習問題 第6章 クラックに対する材料の抵抗  6.1 クラック材の破壊基準  6.2 破壊じん性  6.3 破壊じん性試験  6.4 破壊じん性は試験片寸法に依存する? 演習問題 第7章 材料だって疲労する?  7.1 繰返し荷重を受ける材料の振る舞いークラック発生から破断まで  7.2 クラックの進展速度  7.3 疲労寿命を予知する  7.4 設計のフィロソフィー   7.4.1 応力解析による設計   7.4.2 材料力学と破壊力学   7.4.3 クラック進展解析による設計 演習問題 A 付録  A.1 理想強度ってなに?   A.1.1 理論へき開強度   A.1.2 理論せん断強度  A.2 八面体せん断応力ってなに?  A.3 J積分ってなに?   A.3.1 非線形弾性材料のエネルギー解放率ーJ積分   A.3.2 J積分と荷重ー変位曲線   A.3.3 曲げ試験によるJ積分の評価   A.3.4 弾塑性破壊じん性 文献 索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報