本ページはプロモーションが含まれています
大気生物学入門

著者:川島茂人
出版社:朝倉書店
出版日:2019年09月05日頃
ISBN10:4254171706
ISBN13:9784254171709
販売価格:2,640円
大気環境と,その中を浮遊する微小な生物との動的なかかわりを解析する「大気生物学」のテキスト。〔内容〕大気生物の輸送過程/スギ花粉と気象/発生と拡散過程のモデル化/作物の交雑率と気象/空中花粉モニターの開発/黄砂の拡散/他 1.大気生物学とは  1.1 大気生物学とは  1.2 大気生物の輸送過程  1.3 大気生物学研究のアプローチ  1.4 大気生物学に関わる科学分野  1.5 日本の大気生物学 6 2.スギ花粉と気象  2.1 はじめに  2.2 拡散過程を分けて考える  2.3 スギ花粉飛散量の観測方法  2.4 スギ花粉飛散を特徴づける3つの特性  2.5 実際のスギ花粉飛散パターン  2.6 シーズン中のスギ花粉総飛散量の予測  2.7 新しいスギ花粉情報へのアプローチ  2.8 花粉飛散予測  2.9 アレルゲンとしての拡散問題  2.10 拡散研究の視点 3.スギ花粉の放出と拡散過程に関する研究  3.1 はじめに  3.2 発生源問題  3.3 発生(放出)過程  3.4 移流・拡散過程および総合的解析  3.5 応用研究課題  3.6 今後の研究指針  3.7 おわりに 4.遺伝子組換え作物との共存 -交雑率と気象ー  4.1 はじめに  4.2 野外での交雑実験  4.3 野外実験からわかったこと  4.4 交雑率を決める要因は何か? 5.遺伝子組換え作物との共存    -花粉拡散・交雑予測モデルとシミュレーションー  5.1 はじめに  5.2 花粉拡散交雑予測モデル  5.3 花粉拡散交雑予測シミュレーション  5.4 入出力データとパラメータ  5.5 交雑率の計算方法とシミュレーション結果例  5.6 今後の研究展望  5.7 プログラムのフロー概要 6.空中花粉モニターの開発  6.1 はじめに  6.2 野外実験について  6.3 花粉モニターの仕組みと観測結果  6.4 花粉モニターによる新知見と今後の課題 7.黄砂とその拡散問題  7.1 はじめに  7.2 黄砂研究を概観するための分類  7.3 何が?  7.4 どのように動き?  7.5 どのように作用するか? 8.大気生物学における空中花粉研究  8.1 はじめに  8.2 花粉飛散量の時間的・空間的変化  8.3 花粉飛散量と気象要素の関係  8.4 拡散過程に着目した研究  8.5 花粉の沈着過程に関する研究  8.6 測定法の研究および応用的研究  8.7 今後の検討課題 9. Epilogue  9.1 移流・拡散方程式  9.2 モデルとは  9.3 本書の絵について
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報