本ページはプロモーションが含まれています
慶應本科と折口信夫 いとま申して2

著者:北村薫
出版社:文藝春秋
出版日:2014年11月25日頃
ISBN10:416390168X
ISBN13:9784163901688
販売価格:1,650円
〈本の達人〉北村薫が読み解く小さな昭和史 明治42年に生まれた父の青春を遺された日記をもとに描き、〈昭和〉という時代を描く「いとま申して」シリーズの第二弾。今回、著者の父・宮本演彦は慶応大学予科から、遂に本科へと進む。そしてこの物語の主役ともいえるふたりの知的巨人が登場する。 その一人が西脇順三郎。慶應義塾大学文学部教授に就任、英文学史などを担当。『三田文学』を中心に「PARADIS PERDU」を仏文で発表するなど批評活動を開始してきたが、本書の舞台となる昭和10年頃には詩集『Ambarvalia(アムバルワリア)』で詩壇の萩原朔太郎、室生犀星の称賛を受け、詩誌『詩法』の創刊に参画。その英文の授業は、実に刺激的なものだったという。 もう一人の巨人は、国文学者・民俗学者として知られる折口信夫。学生を連れてしばしば日本各地へフィールドワークに赴き、演彦青年もその薫陶を受ける。折口信夫門下生として関西旅行にともに赴くが、奈良、京都の風景の細やかな描写、何気ない日常の光景が、在りし日の大学教授と学生たちの息遣いをよみがえらせる。 西脇、折口師以外にも、演彦氏が、後に演劇評論家となる友人の加賀山直三とともに、歌舞伎に親しんだことから、市村羽左衛門、中村福助ら当時の花形役者たちのエピソード、そして徐々に色濃くなる戦時色も日常の光景としてつづられていく。 昭和初期を実体験的に知る重要な資料であると同時に、ひとりの青年の切実な悩みを吐露する青春の物語。著者曰く「当時の学生の姿を、このような形でとらえた本はあまりない」一冊となった。
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報