本ページはプロモーションが含まれています
非常時のモダニズム

著者:五十殿利治
出版社:東京大学出版会
出版日:2017年03月28日頃
ISBN10:4130860526
ISBN13:9784130860529
販売価格:8,140円
昭和恐慌に揺れ,「非常時」が通奏低音のように鳴り響いた1930年代.日本の前衛芸術はいかなる様相を呈したのか.統制の下で国境を超え,スイス人芸術家との交流を深めた岡本太郎,新たな展示の場となった銀座の画廊…帝国日本の美術現象を丹念に跡付け,「冷たいモダニズム」の姿を描き出す. 序 章   第一部 帝国の美術戦略 第一章 もうひとつの「日本美術年鑑」と対外文化宣伝ーーThe Year Book of Japanese Art( 『英文日本美術年鑑』)について 第二章 美の聖域と競技場(アリーナ)-- 一九三六年ベルリン・オリンピック美術展について   第三章 日中戦争期における雲岡石窟と日本人美術家ーー柳瀬正夢と長谷川三郎を中心に 第二部 越境するモダニスト 第四章 シベリア横断の画家と小説家によるパリ美術生活案内ーー島村三七雄と林芙美子 第五章 モダニズムの展示ーー巴里新興美術展をめぐって 第六章  岡本太郎とスイス・コネクションーーネオ=コンクレティスムと一九三〇年代の「総合」の芸術 第七章 セリグマン来日と日本の「前衛」--長谷川三郎と瑛九 第三部 帝都の展示空間 上野恩賜公園とモダン銀座街頭 第八章 近代美術館から現代美術館へーー美術館建築と「現代美術」 第九章 一九三〇年代東京における「街頭展」とモダニズムの新拠点ーー「ブリュッケ」と「日本サロン」について 第一〇章 アマチュア写真から写真壁画までーー板垣鷹穂と写真展月評という舞台(ステージ):『アサヒカメラ』一九三三ー一九四二 終 章 Modernism in a Time of Crisis: Art in 1930s Imperial Japan Toshiharu OMUKA
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報