![]() |
著者:盛口満
出版社:東京大学出版会
出版日:2016年03月
ISBN10:4130633457
ISBN13:9784130633451
販売価格:2,970円
自然はこんなにおもしろい! 自然を「見る」視点を探し出し,そこで見つけた生物のすがたをスケッチに「描く」.そして,だれかに「伝える」.「身近な自然」と「遠い自然」を探して30年にわたり教員生活を続けてきた著者が,「学校」というフィールドで生徒たちとつむぎだす物語.
はじめに
第1章 海のフィールドワーク
風の谷幼稚園/バスの中の授業/一番うれしかった骨はなに?/骨を拾う子ら
第2章 学校というフィールド
普段見かける生き物はなに?/二つのフィールド/普通の中身/授業がすべて/3Kの法則/初めての解剖/解剖団の誕生
第3章 キラワレモノへの焦点
虫とかやんないでよね/ゴキブリの飼育/小学校での虫の授業/キラワレモノは人気者/好きな虫とキライな虫/一日に何種類見つかるか/キライだけどおもしろい/ナメクジが好き/カタツムリとはなにか/街の虫を追う
第4章 身近な自然をさぐる
野菜は毒/夜間中学校の授業/野菜の授業/雑草とはなにか/雑草が見える/狩猟採集民のくらし/ドングリ食の試み/身近な自然の普遍性
第5章 遠い自然を探して
遠い自然を探して/沖縄との出会い/ジュゴン猟の歌/井戸のまわりのカエルの歌/沖縄の身近な自然/身近な自然の多様性
第6章 遠い自然と身近な自然
カツオブシって木の皮でしょう?/キジムナーの入れ歯/市場の魚/キジムナーの正体/貝塚の歯/神の魚
第7章 異世界への扉
貝貨の貝/少年時代の貝拾い/原点としての自然/海を漂う貝/異世界への扉/だれでもできること/消えた貝を探して
第8章 モザイクとしてある自然
二つの原風景/遠い自然の象徴/照葉樹林の位置づけ/屋久島の冬虫夏草調査/ヤンバルの冬虫夏草調査/博物学を追い続けて
第9章 ジュゴンの授業
人魚ってどんな姿?/クジラのれきし・ジュゴンのれきし/モザイクとしての人体/偶然といやおうなし
おわりに
イラスト・ギャラリー(巻頭)
より自然を楽しむためにーー自著ガイド
参考文献
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|