本ページはプロモーションが含まれています
臨床倫理の考え方と実践

出版社:東京大学出版会
出版日:2022年02月15日頃
ISBN10:4130624237
ISBN13:9784130624237
販売価格:2,970円
臨床現場の様々な倫理問題に直面して、医療・ケアチームはどのように対応すべきか。医療・ケア従事者と研究者が共同で30年かけて開発した、臨床倫理事例検討法の決定版。患者にとっての最善を探り、合意を目指す。意思決定支援を志すチーム・カンファレンスに最適。 I 概説編 1.臨床倫理の基礎(会田薫子) 2.臨床倫理事例検討の進め方(清水哲郎) II 実践編 0.モデル事例を使った検討の実際例(清水哲郎) 1.医師が推奨できない治療を患者・家族が望むとき(進藤喜予・清水千佳子・吉田 良) 2.患者・家族が生存期間の延長を望まないとき・拒否するとき(安部 樹・石橋由孝・山崎宏人・笹月桃子) 3.意向/価値観等が対立するとき(畠山 元・高屋敷麻理子・小藤幹恵) 4.家族への対応に苦慮するとき(会田薫子・荒木 尚) 5.介護問題が意思決定を困難にするとき(二井谷友公・岩城隆二) 6.本人が言語化した意思が真意とは異なると思われるとき(丸木雄一) 7.患者が意思決定能力をもたないとき(西川満則) 8.家族がいないとき(石井 健) III アドバンスト編 1.本人の意思を尊重するということ(日笠晴香) 2.臨床におけるケアの倫理(早川正祐) 3.臨床の倫理原則における《尊厳》の位置(清水哲郎) 4.厚生労働省「人生の最終段階ガイドライン」と《情報共有ー合意モデル》(清水哲郎) 5.高齢者のためのACP(会田薫子) 6.患者の意向を尊重したACPの進め方(江口惠子) 7.MCDの知見を用いる事例検討法(田代志門) 8.病院組織における倫理サポート体制(田代志門) 9.臨床倫理の検討を深めるためのファシリテーション(田村里子) 10.臨床倫理の文化を現場に定着させるために(霜田 求) 対談 臨床倫理の過去・現在・未来(石垣靖子・清水哲郎)
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報