本ページはプロモーションが含まれています
どうせ社会は変えられないなんてだれが言った?

著者:井手英策
出版社:小学館
出版日:2021年06月28日頃
ISBN10:4093888191
ISBN13:9784093888196
販売価格:1,430円
貯蓄ゼロでも不安ゼロな社会は実現できる! 著者は、2018年、「医療、介護、教育、障がい者福祉のすべてが無償。貯蓄ゼロでも不安ゼロな社会」 を実現するための方法<ベーシックサービス>を発表。 消費税増税の必要性に切り込み、賛否両論を巻き起こしました。 本書はその入門書にして決定版。 なぜ忌み嫌われる「消費税増税」が「格差なき社会」につながるのかを、 軽やかにひもといていきます。 本書には、「社会」という言葉が294件も出てきます。 著者は本気で、税の使い道を通じ、社会を語ろう、社会を変えよう、身近を革命しよう、 と私たちに迫ります。 「人口減少、高齢化、経済の長期停滞、まさに『縮減の世紀』がはじまりました。 のぞましい社会を語りあうのは、いまです。いまなら間にあいます。 これは、知的遊戯ではありません。僕たちの自由を守るための『静かな闘い』です」 ……東大を出て大学教授になった“勝ち組”(らしき)著者が、 なぜこんな無骨なまでに熱く語るのでしょうか? ベーシックサービス理論とふかく結びつく、著者の壮絶な過去もあますところなく語られます。 著者渾身の静かな、しかし胸熱の闘いに、ぜひあなたも加わってください。 【編集担当からのおすすめ情報】 【著者について】 井手英策 (いで えいさく) 1972年、久留米市生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。日本銀行金融研究所、東北学院大学、横浜国立大学を経て、現在、慶應義塾大学経済学部教授。専門は財政社会学。著書に『幸福の増税論 財政はだれのために』(岩波書店)、『富山は日本のスウェーデン 変革する保守王国の謎を解く』(集英社)、『欲望の経済を終わらせる』(集英社インターナショナル)、『18歳からの格差論』『いまこそ税と社会保障の話をしよう! 』(いずれも東洋経済新報社)、『ふつうに生きるって何? 小学生の僕が考えたみんなの幸せ』(毎日新聞出版)ほか多数。2015年大佛次郎論壇賞、2016年度慶應義塾賞を受賞。
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報