出版社:小学館
出版日:1998年02月04日頃
ISBN10:4092981082
ISBN13:9784092981089
販売価格:913円
「日本の歴史」学習まんがの決定場!
第8巻 南朝と北朝(南北朝・室町時代前期)
この巻では、鎌倉幕府滅亡から南北朝の争いおよび室町幕府が確立するまでの時代を描きます。
幕府を倒して自らの手で政治を行おうとした後醍醐天皇。
征夷大将軍となり室町幕府を開いた足利尊氏。
花の御所を建て室町幕府の基礎を固めた足利義満。
等々、ふたつの朝廷が並び立った激動の時代が描かれます。
また、「能と狂言」「徒然草」「太平記」など、文化的記事ページも充実しています。
【編集担当からのおすすめ情報】
35年以上にわたるベストセラーです。2018年現在、累計発行数は2000万部。あの「ビリギャル」もこのシリーズで日本史を学びました。全24巻をセットで読んでも、興味のある巻だけ読んでもしっかり楽しく学べます。
■史跡クローズアップ(金閣)
■人物クローズアップ(足利尊氏)
■この巻の歴史年表
第1章 鎌倉幕府ほろぶ 後醍醐天皇、即位する/笠置山の戦い/大画面・千早城攻防戦/足利高氏、天皇方につく/鎌倉幕府ほろぶ
第2章 建武の新政 後醍醐天皇の政治/大画面・二条河原の落書/足利尊氏。東国へ/楠木正成の最期
第3章 南北朝のあらそい 後醍醐天皇、南朝をひらく/一味神水の儀式/尊氏、征夷大将軍になる/後醍醐天皇の死/ばさら大名高師直/直義と尊氏の対立
第4章 花の御所 三代将軍足利義満/大画面・花の御所/南北朝の統一/北山山荘/後小松天皇の北山行幸
■歴史博士のものしり教室 「中世の建築現場と大工道具」「能と狂言」「この巻のなんでも相談室」「乱世の文学ー徒然草と太平記」「この巻の史跡・資料館・博物館」
|