本ページはプロモーションが含まれています
理数センスが育つ算数王パズル(初級編)

出版社:小学館
出版日:2018年09月14日頃
ISBN10:4092534868
ISBN13:9784092534865
販売価格:1,320円
AI時代に勝つための理数脳を育てる44問 理学博士でサイエンス作家の竹内薫氏が中心となって編集した小学生向けの理数アタマを鍛えるパズルです。 竹内氏は自らが校長となってフリースクール「YES International School」を開校。来たるAI時代に対応できる子ども達を育てるべく、従来のカリキュラムに英語とプログラミング言語も教える斬新な教育方法を取り入れています。 「じっくり考えるプロセスこそ理数脳を育てる」という竹内氏の考えに基づき、本書は楽しくて何度も解きたくなるような問題や、別の解法を探したくなるような問題ばかりを用意しました。 自分の力で解く喜びを味わえるよう、先に解き方を説明。徐々に難度の高い問題を出題し、気付かぬうちに理数センスが磨かれる構成になっています。 また解答と解説のページが切り離せるなどの工夫も盛りこまれています。 解説ページは保護者のかた向けで、子ども達が算数の面白さにもっと触れてもらえるように、解き方のポイントを紹介。加えて、なぜこの問題が子ども達に必要なのかなど、説明しているところも特徴的です。 サイエンス作家ならではの面白い問題も多く、あらゆる角度から楽しめるパズルです。 【編集担当からのおすすめ情報】 本書は、竹内氏の教育にかける熱い思いとサイエンス作家としての視点が融合された画期的な算数パズルです。 「答えを探して考え続けることがいちばん理数脳を育てる。問題が解けたらそれで満足というパズルにはしたくない」との考えに基づき、YES International Schoolの先生方と、ほぼ1年かけてこだわりの問題を集めて編集しました。 すぐに答えを見ないよう解答のページを切り離せるようにしたのも竹内氏のアイディアです。 スタッフもかなりの実力者が揃ってます。 田森佳秀氏は、脳科学者として有名な茂木健一郎氏が一目置くほどの存在で、時々プログラミングをお願いしているような間柄です。コンピューターに関しては、「鬼才」と言われるほどの実力を持ち、数学の知識と探究心もずば抜けたものがあります。 田森氏は、数学に詳しくない人に説明するのがとても上手で、打合せのときに何度「なるほど」と叫んだか分かりません。相手のレベルに合わせて解説できる人ほど柔軟な考えができる人だと思っていますが、田森氏の能力は半端ではないと感じています。 横山明日希氏は、「体操のお兄さん」ならぬ「数学のお兄さん」として、数学の面白さを普及する活動をして、様々なイベントをこなしています。それだけにアイディアと知識は豊富で、本書に載せられなかったパズルがいくつもあります。 学校の授業ではない場所で子どもに算数を教えていることもあるのでしょう。教え方のツボを心得ていますので、解き方の説明がまるで読み物のように楽しく理解できます。 本書は、そんな新しい教育を実践しながら子ども達とふれあってい
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報