本ページはプロモーションが含まれています
手塚治虫とトキワ荘

著者:中川右介
出版社:集英社
出版日:2021年05月20日
ISBN10:4087442497
ISBN13:9784087442496
販売価格:1,100円
日本のマンガは、このアパートから生まれた。 手塚治虫、藤子・F・不二雄、藤子不二雄A、石ノ森章太郎、赤塚不二夫 ……若き日の巨匠たちが集った聖地・トキワ荘。 日本のマンガ出版史を描き切る決定版評伝。 東京都豊島区椎名町にあった木造二階建てのアパート、トキワ荘。 1950年代、ここに住んだ手塚治虫の後を追うように、 藤子不二雄A、藤子・F・不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫らが居住したことで、 このアパートはマンガ史に残る「聖地」となった。 戦後、日本のマンガ雑誌が、月刊誌から週刊誌へと変貌していく過程で、 トキワ荘に集ったマンガ家たちがたどった運命、 そして、今もトキワ荘が伝説となって語り継がれるのはなぜか。 膨大な資料をもとに、手塚治虫とトキワ荘グループの業績を再構築し、 日本マンガ史を解読する「群像評伝」! 彼らはみな東京以外で生まれ育った。 マンガ家になろうと東京に出てきたとき、どうして同じアパートに住んだのか。 まるで神の見えない手に導かれたかのようだ。 しかし、広い東京で偶然ということはありえない。誰かが、彼らを一箇所に集めたのである。 「マンガの神様」と称された手塚治虫なのか。どこかの雑誌の編集部なのか。 『手塚治虫とトキワ荘』は、この「誰か」を突き止めようということから出発した。 〈「青春と読書」2019年6月号より抜粋〉 ●著者プロフィール 中川右介(なかがわ ゆうすけ) 作家、編集者。1960年東京都生まれ。 早稲田大学第二文学部卒業。出版社勤務の後、アルファベータを設立し、2014年まで代表取締役編集長として雑誌「クラシックジャーナル」ほか、音楽家や文学者の評伝や写真集の編集・出版を手掛ける。一方で作家としても活躍。クラシック音楽はもとより、歌舞伎、映画、歌謡曲、マンガなどにも精通。膨大な資料から埋もれていた史実を掘り起こし、歴史に新しい光を当てる執筆スタイルで人気を博している。 主な著書に『江戸川乱歩と横溝正史』『阿久悠と松本隆』『1968年』『サブカル勃興史』など。
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報