本ページはプロモーションが含まれています
子どもが教育を選ぶ時代へ

著者:野本響子
出版社:集英社
出版日:2022年02月17日頃
ISBN10:408721205X
ISBN13:9784087212051
販売価格:1,034円
社会は大きく変わっているのに学校教育は昔のまま。 このことに不安と不満を持っている日本人保護者は多い。 海外も昔は日本と同じく「知識詰め込み型」だったが、今は時代とテクノロジーに合わせた変化・進化が始まっている。 それを見るのに最適なのが、世界の教育法が集まっているマレーシアだ。 現地で教育関連の取材を続ける著者が、各種教育や最新カリュキュラムの紹介のみならず、これからの学校と教師の存在意義、親子関係のあり方など、日本人に選択肢を提示する。 子どもが自ら学びたいものを発見し選んでいく時代に、保護者はどのような態度で臨めばいいのか? 第1章 日本の教育は今のままで大丈夫なのか 第2章 世界の教育にある大きな二つの流れ 第3章 「四つのC」を現場ではどう教えているのか 第4章 増え続ける独学者とSTEM教育 第5章 マレーシアと日本からみる国際教育の現場 終章 誰にでも合う完全な教育は存在しない 【著者プロフィール】 野本響子(のもと きょうこ) 早稲田大学卒業後、保険会社を経てアスキー社で「MacPower」の編集に携わる。 フリー編集者を経験後にマレーシアに移住し、現在はnoteなどで同国の生活や教育情報を発信。 著書に『日本人は「やめる練習」がたりてない』(集英社新書)『マレーシア小・中・高校留学の基本知識』『マレーシアにきて8年で子どもはどう変わったか』(サウスイーストプレス)。
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報