本ページはプロモーションが含まれています
司馬江漢 「江戸のダ・ヴィンチ」の型破り人生

著者:池内了
出版社:集英社
出版日:2018年10月17日頃
ISBN10:4087210510
ISBN13:9784087210514
販売価格:1,034円
<b>18世紀の江戸の町で破天荒な大活躍をした、知られざる「天才」がいた!</b> 1700年代の時点で西洋画をマスターし、遠近法をいち早く取り入れるとともに油絵・銅版画の技法を日本で最初に確立した天才画家。 さらに、地動説を我が国で初めて紹介した科学者でもあり、ドナルド・キーン氏も絶賛する『旅日記』を著した文筆家。 そんな大天才・司馬江漢は、奇行を繰り返しては周囲の人々を混乱に陥れる、稀代の「変人」でもあった。 まさしく「江戸のダ・ヴィンチ」とでも呼ぶべき司馬江漢だが、生前の活躍と知名度に反して、今日ではほとんど知られることのない人物になってしまっている。 本書は、そんな江漢に関する種々の記録を丹念に読み解き、没後200年にあたる2018年というタイミングで、その破天荒な生涯の全体像を描き出そうと試みた一冊である。 彼が遺した絵画のみならず、スケッチや科学的メモなども選り抜いて掲載した、評伝の傑作。 【本書の内容】 はじめに 第一章 絵の道に入るまで 第二章 町絵師江漢の誕生と成長 第三章 旅絵師江漢 第四章 窮理師江漢 第五章 地動説から宇宙論へ 第六章 こうまんうそ八 第七章 退隠・偽年・偽死 第八章 不言・無言・桃言 おわりに 「江戸のダ・ヴィンチ」司馬江漢のエピソード一覧 ●浮世絵・大和絵・南画(中国の絵画)を極めたのみならず、18世紀の時点で遠近法や油絵を習得した上に、銅版画や油絵の技法を日本で初めて確立した天才画家。 ●「地動説」を我が国で初めて人々に啓蒙し、望遠鏡や顕微鏡を自作した科学者としての一面を持つ。 ●書き残した旅日記はドナルド・キーン氏も絶賛。表現力に溢れた文筆家としての才能も。 ●もう一人の天才・平賀源内との若き日の交流。 ●長崎まで旅行を試みるも、あっちに立ち寄り、こっちでグズグズ……。おまけにたびたびホームシックになり、結局、到着したのは約半年後!? ●傍若無人な振る舞いが災いし、大槻玄沢をはじめ、当時を代表する蘭学者たちと仲違い・決裂。 ●年齢詐称、鹿の生き血を吸って見せる、自ら「司馬江漢は死んだ」というデマを書いたチラシを配る……。周囲をたびたび驚かせた"奇行"の数々。 著者略歴 池内 了(イケウチ サトル) 1944年兵庫県生まれ。京都大学理学部物理学科卒業。同大大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。博士(理学)、名古屋大学名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授。『科学の考え方・学び方』で講談社出版文化賞科学出版賞(現・講談社科学出版賞)受賞。『物理学と神』『宇宙論と神』『科学・技術と現代社会 上・下』『科学の限界』『現代科学の歩き方』『科学者と戦争』『科学者と軍事研究』など著書多数。
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報