本ページはプロモーションが含まれています
文学国語入門

著者:大塚英志
出版社:星海社
出版日:2020年10月26日頃
ISBN10:4065216583
ISBN13:9784065216583
販売価格:1,155円
悪名高い国語新指導要領は「近代文学の出番だ」と言っている!? 2022年から実施予定の高等学校学習指導要領(新指導要領)において、国語科は大幅な改革が断行されます。その目玉はマニュアルや契約書といった「実用的」な文章を役立てるための「論理国語」設置にあり、「文学国語」は軽視されるのでは、と受け止められました。しかし新指導要領には、国語科は「他者と社会の中での関わり方」の涵養が目標だと書かれています。それこそは、明治期に成立し「転スラ」にまで至る日本の「近代文学」が一貫して問い続けてきたものなのです。「私」が「社会」の中で「他者」と生きる手立てを理解するツールとしての「近代文学」。その読み方を学ぶため、まずは「文学」を「疑う」ところから始めましょう。 *本書目次より抜粋 プロローグ 他者と生きる術を学ぶのが「文学国語」なら、それは「近代文学」の出番ではないか 第1章 「私」を疑う 第2章 「他者」を疑う 第3章 「物語」を疑う 第4章 「世界」を疑う 第5章 「作者」を疑う 第6章 「読者」を疑う 終章 結局、青葉真司はどんな小説を書けばよかったのか 少し長いあとがき 「文学国語」とは何かー新指導要領の読み方
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報