本ページはプロモーションが含まれています
地球は特別な惑星か? 地球外生命に迫る系外惑星の科学

著者:成田憲保
出版社:講談社
出版日:2020年03月18日頃
ISBN10:4065187338
ISBN13:9784065187333
販売価格:1,210円
地球のほかにも、生命を宿す惑星はあるのだろうか? そのような惑星をどうやって探せばいいのだろうか? 理論と観測の両面から、系外惑星と地球外生命の探査の最前線を解説する! 地球外生命を探す場所として真っ先に思い浮かべるのは、火星や土星の衛星ではないだろうかーーいずれも地球と同じ太陽系内の天体だ。しかし、宇宙には生命を探すべき天体がもっとたくさん存在する。 1995年、初めて太陽系外の惑星が発見された(その偉業を成し遂げたマイヨール博士とケロー博士は、2019年にノーベル物理学賞を受賞)。それは、地球から約50光年離れたペガスス座51番星のまわりをたった4日で公転する巨大なガス惑星だった。その後、世界中の天文学者が太陽系外の惑星(系外惑星)を探し、発見を報告してきた。その数は4000個を超えている。 最初の1個だけでなく、これまでに見つかった系外惑星の多くが、太陽系のどの惑星とも似ていない。不思議な軌道で公転する惑星がたくさん見つかっている。とすると、太陽系は特別な存在なのだろうか? また、どのような軌道を回る惑星であれば生命を育めるだろうか? 一部の系外惑星については、軌道だけでなく大気組成までも観測できるようになっている。そして、系外惑星の大気に生命活動の兆候を見つけようとする挑戦もはじまりつつある。「第二の地球」の発見は近い! 目次: 第 I 部 系外惑星探査小史ーー太陽系の理解から第二の地球の可能性まで 第1章 私たちのふるさとーー天の川銀河、太陽系第三惑星、地球 第2章 最初の系外惑星が見つかるまでーー挑戦、失敗、常識はずれの惑星 第3章 ケプラー計画がもたらした革命ーー画期的なアイデア、試練、膨大な発見 第 II 部 系外惑星探査の現在ーー探し方の進化と見えてきた世界 第4章 系外惑星の探し方ーーあの星に惑星はあるか? 第5章 系外惑星の多様性ーー太陽系とは異なる世界 第6章 系外惑星が教えてくれたことーー太陽系は特別か? 地球は特別か? 第 III 部 第二の地球、発見前夜ーーハビタブルプラネット探査とアストロバイオロジー 第7章 さらなる探査へーーまだ見ぬ惑星たちを求めて 第8章 系外惑星大気の調べ方ーーあの惑星はどんな世界なんだろう? 第9章 系外惑星とアストロバイオロジーーー宇宙に生命の兆候を探す
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報