本ページはプロモーションが含まれています
ネイティブが教える 日本人研究者のための論文の書き方・アクセプト術

出版社:講談社
出版日:2019年12月21日頃
ISBN10:4065120446
ISBN13:9784065120446
販売価格:4,180円
世界中で使われているノンネイティブのバイブル “Adrian Wallwork: English for Writing Research Papers 2nd ed.(English for Academic Research), Springer, 2016” が待望の邦訳! ・これほど網羅的で深い示唆を与えてくれる指南書はほかにない! ・ネイティブの思考・語感で、ワンランク上の論文に! ・そのまま使える論文英語表現を580例も掲載! 【本書「日本の科学者の皆さんへ」より】 本書は3つの基本的ガイドラインに基づいて構成されています。  1.原稿は常に査読者と読者を念頭に置いてその期待に沿うように書く  2.模範的な論文を読み、よく使われる表現を学び、また雛形として利用する  3.冗長さやあいまいさを省いて簡潔に書けば、読みやすさは高まる 【主な内容】 第1部 英文ライティングのテクニック 第1章 論文執筆の計画と準備 第2章 センテンスの構造:語順 第3章 パラグラフの構成 第4章 長いセンテンスを分割するテクニック 第5章 簡潔で無駄のないセンテンスの作り方 第6章 あいまいな言葉、表現、繰り返しを避ける 第7章 [Who+Did+What]の構造を明確にする 第8章 研究結果を強調するテクニック 第9章 研究の限界の書き方のテクニック 第10章 他人の研究を建設的に批評する方法 第11章 プレイジャリズム(剽窃)とパラフレージング(置き換え) 第2部 論文構成のテクニック 第12章 論文タイトルのつけ方 第13章 要旨(Abstract)の書き方 第14章 序論(Introduction)の書き方 第15章 文献レビューの書き方 第16章 方法(Methods)の書き方 第17章 結果(Results)の書き方 第18章 考察(Discussion)の書き方 第19章 結論(Conclusions)の書き方 第20章 投稿前の最終チェック 第21章 ネイティブが教える論文英語表現
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報