本ページはプロモーションが含まれています
日本列島100万年史 大地に刻まれた壮大な物語

著者:山崎晴雄  / 久保純子
出版社:講談社
出版日:2017年01月18日頃
ISBN10:406502000X
ISBN13:9784065020005
販売価格:1,100円
伊豆半島衝突、富士山噴火、海に沈んだ東京・大阪・京都、消えた縄文文化、移動する琵琶湖、瀬戸内海をナウマンゾウが闊歩する──。1500万年前、ユーラシア大陸の東の端から分かれて生まれた日本列島。現在、私たちが目にする風景・地形も、時代をさかのぼると全く違った顔を表します。本書ではおもに100万年前以降を中心に、複雑な地形に富んだ列島の成り立ちを解き明かします。驚きに満ちた日本列島史! 伊豆半島衝突、富士山噴火、海に沈んだ東京・大阪・京都、消えた縄文文化、移動する琵琶湖、瀬戸内海をナウマンゾウが闊歩する── 日本列島はなぜ弓形をしているのか? 1500万年前、ユーラシア大陸の東の端から分かれて生まれた日本列島。現在、私たちが目にする風景・地形も、時代をさかのぼると全く違った顔を表します。本書ではおもに現代の列島を形作った100万年前以降(第四紀後半)を中心に、複雑な地形に富んだ列島の成り立ちを解き明かします。驚きに満ちた日本列島史。足下に広がるドラマチックワールドへようこそ! 第1章 日本列島はどのようにして形作られたか 第2章 北海道  2・1 大雪山と氷河期  2・2 石狩平野と泥炭地 第3章 東北  3・1 三内丸山遺跡と縄文海進  3・2 奥羽山脈と三陸リアス式海岸 第4章 関東  4・1 関東平野はなぜ広いのか  4・2 武蔵野台地と東京低地  4・3 天下の険、箱根火山  4・4 御殿場泥流と足柄平野 第5章 中部  5・1 富士山はどうして美しいのか  5・2 日本アルプス 第6章 近畿  6・1 近畿三角帯──京阪神と中京の地形  6・2 神戸と兵庫県南部地震 第7章 中国・四国  7・1 西南日本と南海トラフ  7・2 瀬戸内海と中国地方 第8章 九州  8・1 九州シラス台地と巨大火砕流
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報