![]() |
著者:夏目漱石
出版社:講談社
出版日:2015年10月10日頃
ISBN10:4062923270
ISBN13:9784062923279
販売価格:836円
『吾輩は猫である』を1905年に発表し、文壇に登場してから絶筆となった1916年の『明暗』まで、10年余りの作家活動で人生を深く考察した夏目漱石。その読み手として著名な直木賞作家・出久根達郎氏が、「漱石の作品のすべてが人生を論じている」として選んだ随筆、講演、書簡などから、人間と人生を凝視した警句と人生訓を読み取る。
2016年に没後100年を迎える文豪・夏目漱石。「いくら傑作でも人情を離れた芝居は無い」(『草枕』)と漱石自身が言ったように、「漱石の作品のすべてが人生を論じている」(出久根達郎『解説』より)。『吾輩は猫である』で1905年に文壇に登場し、朝日新聞入社後は『三四郎』『それから』『門』などを発表、修善寺での大患を経て『こころ』『道草』『明暗』などの作品を亡くなる1916年までの10年間に次々に発表し、近代知識人の内面を描いたといわれる漱石。その漱石の屈指の読み手として知られる直木賞作家・出久根達郎氏が、小説以外の文章で漱石が人生をどのように捉え、いかように論じているかを全集の中から選んで編集したのが本書である。新聞、雑誌への寄稿文、講演、さらに妻・夏目鏡子や正岡子規などの友人、芥川龍之介などの門下生に宛てた真情溢れる書簡には、人生を凝視し、人生の意義を見いだすべく苦闘した漱石の知恵と信念とに満ちている。
「威張る勿れ、諂う勿れ、腕に覚えのなき者は、用心の為に六尺棒を携えたがり、借金のあるものは酒を勧めて債主を誤魔化す事を勉む、皆おのれに弱みがあればなり」(「愚見数則」)、「自分の立脚地から云うと感じのいい愉快の多い所へ行くよりも感じのわるい、愉快の少ない所に居ってあく迄喧嘩をして見たい。是は決してやせ我慢じゃない。それでなくては生甲斐のない様な心持ちがする。何の為に世の中に生れているかわからない気がする」(友人・狩野亨吉宛書簡)など、人間と人生を深く洞察した文豪ならではの警句と教訓に溢れる人生論集。
原本:『漱石人生論集』講談社文芸文庫 2001年刊
愚見数則
入社の辞
虚子著『鶏頭』序
太陽雑誌募集名家投票に就て
イズムの功過
私の個人主義
思い出す事など(抄)
ケーベル先生の告別
硝子戸の中(抄)
文学談
文士の生活
書簡(抄)
正岡子規宛 夏目鏡宛 森田草平宛(四通)
高浜虚子宛 中川芳太郎宛 狩野亨吉宛 鈴木三重吉宛 小宮豊隆宛(二通)中村古峡宛
坂元雪鳥宛(二通)和辻哲郎宛 岡田正之宛
林原耕三宛 武者小路実篤宛 大石泰蔵(二通)久米正雄・芥川龍之介宛(二通)
断片 三五C
断片 三五D
解説 出久根達郎
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
関連書籍 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|