本ページはプロモーションが含まれています
戦争の日本古代史 好太王碑、白村江から刀伊の入寇まで

著者:倉本一宏
出版社:講談社
出版日:2017年05月17日頃
ISBN10:4062884283
ISBN13:9784062884280
販売価格:968円
今日の近隣諸国との関係は、近現代史を追うだけではわからない!好太王碑が語る対高句麗戦惨敗の衝撃。史上最大の敗戦「白村江」。壬申の乱と北東アジア情勢。藤原仲麻呂独裁政権の新羅征討計画。藤原道長ら平安貴族を襲った「刀伊の入寇」--。話題作『蘇我氏』の著者が帝国日本の源流を探り、日本人の「異国」観がつくられていく過程を辿る、日本古代史の決定版! 今日の近隣諸国との関係は、近現代史を追うだけではわからない! 好太王碑が語る対高句麗戦惨敗の衝撃。 史上最大の敗戦「白村江」。 壬申の乱と北東アジア情勢。 藤原仲麻呂独裁政権の新羅征討計画。 藤原道長ら平安貴族を襲った「刀伊の入寇」--。 話題作『蘇我氏』の著者が帝国日本の源流を探り、日本人の「異国」観がつくられていく過程を辿る、日本古代史の決定版! はじめに 倭国・日本と対外戦争 第一章 高句麗好太王との戦い 四〜五世紀 1 北東アジア世界と朝鮮三国/2 百済からの救援要請/3 高句麗との戦い/4 倭の五王の要求 第二章 「任那」をめぐる争い 六〜七世紀 1 百済の加耶進出/2 新羅の加耶侵攻/3 「任那の調」の要求 第三章 白村江の戦 対唐・新羅戦争 七世紀 1 激動の北東アジア情勢/2 新羅との角逐と遣隋使/3 唐帝国の成立と「内乱の周期」/4 白村江の戦/ 5 「戦後」処理と律令国家の成立 第四章 藤原仲麻呂の新羅出兵計画 八世紀 1 「新羅の調」/2 新羅出兵計画 第五章 「敵国」としての新羅・高麗 九〜十世紀  1 「敵国」新羅/2 新羅の入寇/3 高麗来寇の噂 第六章 刀伊の入寇 十一世紀 1 刀伊の入寇/2 京都の公卿の対応 終章 戦争の日本史 1 蒙古襲来 十三世紀/2 秀吉の朝鮮侵攻 十六世紀/3 戦争の日本史ーー近代日本の奥底に流れるもの おわりに
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報