本ページはプロモーションが含まれています
財政危機と社会保障

著者:鈴木亘
出版社:講談社
出版日:2010年09月16日頃
ISBN10:4062880687
ISBN13:9784062880688
販売価格:836円
日本の財政危機はどのくらい深刻か、医療・介護は成長産業なのか、少子高齢化・人口減少の影響とは、待機児童問題はなぜ解決しないのか。借金日本で安心して暮らすための社会保障入門。●日本の財政危機はどのくらい深刻なのか? ●医療・介護は本当に成長産業なのか? ●待機児童問題はなぜ解決しないのか? ●世界最速ですすむ少子高齢化、人口減少の影響は? (講談社現代新書) 日本の財政危機はどのくらい深刻なのか、医療・ 介護は成長産業なのか、少子高齢化・人口減少の 影響は、待機児童問題はなぜ解決しないのか、等 借金日本で安心して暮らすための社会保障入門! 【目次】 第一章 「日本の借金」はどのくらい危機的なのか? 第二章 「強い社会保障」は実現可能か? 第三章 世界最速で進む少子高齢化、人口減少のインパクト 第四章 年金改革は、第二の普天間基地問題になるか 第五章 医療保険財政の危機と医師不足問題 第六章 介護保険財政の危機と待機老人問題 第七章 待機児童問題が解決しない本当の理由 第八章 「強い社会保障」ではなく「身の丈に合った社会保障」へ 【著者紹介】 1970年生まれ。上智大学経済学部卒業後、日本銀行入行。1998年に退職後、1999年大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了、2000年同後期課程単位取得退学(2001年、経済学博士号取得)。大阪大学社会経済研究所助手、(社)日本経済研究センター副主任研究員、東京学芸大学准教授などを経て、現在、学習院大学経済学部教授。専門は社会保障論、医療経済学、福祉経済学。主な著書に『だまされないための年金・医療・介護入門』(東洋経済新報社、2009年、第9回・日経BP・Biz  Tech図書賞)、『生活保護の経済分析』(東京大学出版会、2008年、第51回・日経・経済図書文化賞)などがある。 第一章 「日本の借金」はどのくらい危機的なのか? 第二章 「強い社会保障」は実現可能か? 第三章 世界最速で進む少子高齢化、人口減少のインパクト 第四章 年金改革は、第二の普天間基地問題になるか 第五章 医療保険財政の危機と医師不足問題 第六章 介護保険財政の危機と待機老人問題 第七章 待機児童問題が解決しない本当の理由 第八章 「強い社会保障」ではなく「身の丈に合った社会保障」へ
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報