本ページはプロモーションが含まれています
人生も仕事も変える「対話力」 日本人に闘うディベートはいらない

著者:小林正弥
出版社:講談社
出版日:2014年01月21日頃
ISBN10:4062728354
ISBN13:9784062728355
販売価格:979円
コミュニケーション力は、企業が10年連続で新入社員に求める力の第1位。このコミュニケーション力とは、つまるところ対話力ということなのです。対話は、相手と自分の考え方が違うことを前提に行われるべきもの。そこが会話との大きな差。だからこそ、深いコミュニケーションができるのです。家族や友人、職場、相手との理解を深め合う対話こそ、あらゆるものごとがうまくいくポイントです。 サンデル教授のハーバード白熱教室の解説で知られる小林正弥教授が、 日本人の対話力を上げるノウハウを初めて紹介する。 コミュニケーション力は、大手企業が10年連続で新入社員に求める力の第1位。 このコミュニケーション力とは、つまるところ対話力ということなのです。 では会話と対話の違いは何でしょう?  対話は、相手と自分の考え方が違うことを前提に行われるべきもの。そこが会話との大きな差です。だからこそ、深いコミュニケーションができるのです。 家族や友人、職場、仕事関係、相手との理解を深め合う対話こそ、あらゆるものごとがうまくいくポイントです。 さらに大げさに言えば、釈迦もキリストも孔子もすべて対話によって真理を伝えていました。 対話が人間力を高め、人生観も深めると言って過言ではないでしょう。 今、内面の充実を望んでいる日本人が増えているなか、潜在的に対話の力は求められています。 嫌われ者のソクラテス対話術から、アラフォー女性の人生相談まで、実例を多く取り入れながら対話力を身に着けていきましょう。 序 日本人はなぜ対話が苦手なのかーーグローバル時代の課題 第1章 巡り合いを生かす鍵 第2章 対話とは何か?--おしゃべり、ビジネス会話、ディベートとの違い 第3章 対話術1--「聞く力」と「考える力」 第4章 対話術2--「話す力」と「振り返る力」 第5章 人生における対話ーー恋愛・家族・死 第6章 仕事における対話や公共的対話
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報