本ページはプロモーションが含まれています
もう「東大話法」にはだまされない 「立場主義」エリートの欺瞞を見抜く

著者:安冨歩
出版社:講談社
出版日:2012年09月21日頃
ISBN10:4062727749
ISBN13:9784062727747
販売価格:921円
「承知しました」という返答で共犯関係と決断責任の回避を成し遂げ、「そこまでやるとは思わなかった」「その件についてはお詫び申し上げます」という弁明で、自らの正当性を主張しつつ形式的に謝罪する欺瞞を成立させるーー原発危機、企業不祥事などで頻発するこの「東大話法」を支えるのが、「立場至上主義」。「立場」はどのように日本人を呪縛してきたのか、そこからいかに逃れられるのかを、気鋭の「東大」社会学者が説く。 「徹底的に不誠実で自己中心的でありながら、抜群のバランス感覚で人々の好印象を維持し、高速事務処理能力で不誠実さを隠蔽する」--日本社会の支配層が駆使する欺瞞と無責任の「東大話法」。その規則は以下の通り。 1 自分の信念ではなく、自分の立場に合わせた思考を採用する 2 自分の立場の都合のよいように相手の話を解釈する 3 都合の悪いことは無視し、都合のよいことだけ返事する 4 都合のよいことがない場合には、関係のない話をしてお茶を濁す 5 どんなにいい加減でつじつまの合わないことでも自信満々で話す 6 自分の問題を隠すために、同種の問題を持つ人を、力いっぱい批判する 7 その場で自分が立派な人だと思われることを言う 8 自分を傍観者と見なし、発言者を分類してレッテル貼りし、実体化して属性を勝手に設定し、解説する 9 「誤解を恐れずに言えば」と言って、嘘をつく 10 スケープゴートを侮蔑することで、読者・聞き手を恫喝し、迎合的な態度を取らせる 11 相手の知識が自分より低いと見たら、なりふり構わず、自信満々で難しそうな概念を持ち出す 12 自分の議論を「公平」だと無根拠に断言する 13 自分の立場に沿って、都合のよい話を集める 14 羊頭狗肉 15 わけのわからない見せかけの自己批判によって、誠実さを演出する 16 わけのわからない理屈を使って相手をケムに巻き、自分の主張を正当化する 17 ああでもない、こうでもない、と自分がいろいろ知っていることを並べて、賢いところを見せる 18 ああでもない、こうでもない、と引っ張っておいて、自分の言いたいところに突然落とす 19 全体のバランスを常に考えて発言せよ 20 「もし●●●であるとしたら、お詫びします」と言って、謝罪したフリで切り抜ける 原発危機、企業不祥事などで頻発する、この「東大話法」を支えるのが、日本人の精神世界に巣食う「立場至上主義」。流通や社会システムに、本来必要のない「関所」を設け、そこでマージンを搾取できる「立場」に立つことで、日本人は自分たちの食い扶持を得てきた。そんな「立場主義」ら逃れ、精神的自立を勝ち取るにはどう向き合えばよいのかを、気鋭の「東大」社会学者が説く。
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報