本ページはプロモーションが含まれています
遊んでいるうちに手先が器用になる!発達障害の子の指遊び・手遊び・腕遊び 感覚統合をいかし、適応力を育てよう3

著者:木村順
出版社:講談社
出版日:2013年09月28日頃
ISBN10:4062596822
ISBN13:9784062596824
販売価格:1,650円
ひと目でわかるイラスト図解 《講談社 健康ライブラリー・スペシャル》 【遊びを使って発達障害の子の適応力を育てるシリーズの第3弾】 今回は、子どもの手先の器用さを育てる遊びを、15種類紹介します。 遊びのよいところは、 楽しくとりくんでいるうちに 手の機能が整っていくこと。 熱中すればするほど、 手の使い方が自然に身についていきます。(第4章より) 《「手先が不器用」な子どもたち》 1 食べ方の悩み/練習をしても、はしが上手に使えない 2 着替えの悩み/ボタンやファスナーのとめはずしが苦手 3 トイレの悩み/トイレのとき、服をぬらしてしまうことが多い 4 手作業の悩み/給食の配膳のとき、こぼしたり落としたりする 5 マナーの悩み/指しゃぶりや爪かみが、なかなか直らない 6 遊び方の悩み1/折り紙やつみ木が下手で、遊びたがらない 7 遊び方の悩み2/おゆうぎや手遊び歌の動作が身につかない 8 学び方の悩み1/字を書くときやぬり絵のときに枠をはみ出す 9 学び方の悩み2/鍵盤ハーモニカやリコーダーが上達しない 10 学び方の悩み3/新しい授業や行事を、やる前から嫌がる 《指・手・腕の感覚を整える「15の遊び」》 ●手のタッチング ●手のタッチングクイズ ●コイン遊び ●ペン遊び ●抜きとり遊び ●砂文字なぞり ●手探り遊び1 ●手探り遊び2 ●手探り遊び3 ●ブランコ遊び ●かんたん腕立てふせ ●よじのぼり遊び ●トンネルくぐり ●ジャングルジム ●全身遊び <本書の内容構成> 1.「手先が不器用」な子どもたち 2.そもそも「手の働き」ってなに? 3.指・手・腕の感覚を整える「15の遊び」 4.遊んでいるうちに「手の使い方」がわかる
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報