本ページはプロモーションが含まれています
リーダー論

出版社:講談社
出版日:2015年12月22日頃
ISBN10:4062198967
ISBN13:9784062198967
販売価格:815円
AKB48を卒業する高橋みなみが、最後に語る”リーダー論”。 24歳にして、300人以上のメンバーを率いてきたAKB48グループ総監督・高橋みなみ。14歳でAKB48に加入したときは、先頭に立つタイプではなかった彼女が、10年間の活動の中でいかにして現在のような「まとめる力」を身につけたのか。チームをひとつにするコミュニケーション術、心を打つスピーチの秘訣、努力することの意味など、リーダーとしての心得を豊富な実体験をもとに語ります。 【高橋みなみ『リーダー論』 目次 】 はじめに 第一章 リーダーの仕事 総監督は「つなぐ人」 第二章 劣等生でもリーダーになれる 女子3人グループにしがみついていた小学生時代 「前田敦子」にはなれなかった 自分の人生の主人公になるために 第三章 ひとりひとりの理解者になる -たかみな流コミュニケーション術 基礎編 コミュニケーションの基本は「やまびこ」 ひとりに注意したいことも100人に向かって言う 叱る時には逃げ道を作ってあげる 第四章 ダマをほぐして、チームをつなぐ -たかみな流コミュニケーション術 応用編 小さな集団の”ダマ”を取る 「母」ではなく、「父」の視点に立つ 第五章 心を掴むスピーチ術 スピーチ七ヵ条 太文字になる言葉をイメージする 聞き手を想像しながら喋る 「……」の間を大事にする 第六章 努力論 一人歩きした「努力は必ず報われる」 「努力」の項目がない成功の方程式はない 努力はかっこ悪いものじゃない 第七章 たかみなイズム センターはひとり、エースはたくさん アイドルとして成功したいなら、恋愛はしないほうがいい 弱さを見せられることが、一番の強さ 第八章 AKB48のチーム論 ひとりではかなわないから、チームで戦う ずっとやり続けたからこそたどりつけた場所 第九章 「任せる」ことがリーダーの最後の仕事 自分ひとりでは、ひとつの考えしか出てこない グループが変革を起こすためには おわりに 第一章 リーダーの仕事 第二章 劣等生でもリーダーになれる 第三章 ひとりひとりの理解者になる ─たかみな流コミュニケーション術 基礎編 第四章 ダマをほぐして、チームをつなぐ ─たかみな流コミュニケーション術 応用編 第五章 心を?むスピーチ術 第六章 努力論 第七章 たかみなイズム 第八章 AKB48のチーム論 第九章 「任せる」ことがリーダーの最後の仕事 おわりに
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報