本ページはプロモーションが含まれています
僕たちの前途

著者:古市憲寿
出版社:講談社
出版日:2012年11月22日頃
ISBN10:4062180820
ISBN13:9784062180825
販売価格:1,980円
よく「日本は若者の起業が少ない」「若者がもっと起業しやすい社会にしましょう」という議論を目にする。最近では「会社に雇われない働き方」や「ノマドワーカー」もブームだ。しかし、その割には起業する若者たちの「現実」があまりにも世の中には伝わっていない。そこで本書は初めて「起業」の実態を明かす。キーワードは「下流でもなく、ホリエモンでもなく」。あるいは「草食でもなく、肉食でもなく」。 上場はしない。 社員は三人から増やさない。 社員全員が同じマンションの別の部屋に住む。 お互いがそれぞれの家の鍵を持ち合っている。 誰かが死んだ時点で会社は解散する。 僕は今、そんな会社で働いている。 社長は「会社」というよりも「ファミリー」という言葉を好む。 社長と言っても今27歳である僕の一学年上なので、まだ29歳である。 顔は高校生のような童顔。 低めの身長に太めの胴体。 名前はーー (本書より) 「いい学校、いい会社、いい人生」というモデルから 「降りた」若き起業家たち。 自らもその一員である古市憲寿が、徹底的にそのリアルに迫る。 「G2」に発表されて大反響を呼んだルポルタージュをふまえ、 「起業」や「ノマド」を礼賛するくせに自営業者が減少し続ける 日本社会における「起業」の本当の意味を探る。 誰もなしえなかった起業家研究&ルポ、ここに登場! おなじみ巻末特別対談も収録、登場するのは 「会社といえばこの人」といえる、あの超有名人! 第一章 僕たちのゼント 第二章 東京ガールズコレクションの正体 第三章 俳優はなぜ映画を撮ったのか 第四章 つながる起業家たち 第五章 起業家って言うな! 第六章 日本人はこうやって働いてきた 第七章 あきらめきれない若者たち 第八章 僕たちの前途 補章 世代と次元を超える特別対談2本立て  島耕作(テコット代表取締役社長)  田原聡一朗(ジャーナリスト)
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報