![]() |
著者:吉野裕子
出版社:講談社
出版日:2008年08月07日頃
ISBN10:4061598872
ISBN13:9784061598874
販売価格:1,155円
蛇と猪。なぜ山の神はふたつの異なる神格を持つのか? 日本古来の社の祭神の起源は、祖霊としての蛇神であった。6〜7世紀、中国から将来された易・五行による新たな神々が、原始蛇信仰の神々と混淆し、山の神は複雑な相貌をもつようになる。神島の「ゲーターサイ」、熊野・八木山の「笑い祭り」、御田神社の「烏喰神事」などの祭りや習俗を渉猟し、山の神にこめられた意味を読み解く。(講談社学術文庫)
蛇と猪。なぜ山の神は二つの神格を持つのか。蛇はたんに「水の神」ではない。山=蛇は死と再生を司り、荒神、宇賀神ともなる。易・五行において山の神は、陰の極として亥となり、あらゆる生命の初発を担う。
序章
1 倭建命伝承と日本古代信仰ーー祖霊の力と女の力
2 山の神の神格
3 山の神の分類
第1章 蛇と山の神
1 世界の原始蛇信仰
2 日本の原始蛇信仰
3 見立ての信仰
4 蛇の古名
5 日本創世神話と山の神
6 スサノヲ神話と山の神ーー足名椎・手名椎・櫛名田姫・八俣遠呂智の推理
7 蛇を秘める細小の神々
8 産の神としての山の神
第2章 亥(猪)と山の神
1 山の神の分類
2 易・五行における亥(猪)
3 正倉院御物石板彫刻の戌・亥(犬・猪)
4 陰陽五行思想の概要
5 「亥」の全体像とその分類表ーー各「亥」の再構成
6 山の神の本質(その1)
7 山の神の本質(その2)
第3章 山の神祭りとその周辺
1 カラス祭り
2 陰陽五行と迎春呪術
3 神島の「ゲーターサイ」
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|