本ページはプロモーションが含まれています
世界史とヨーロッパ

著者:岡崎勝世
出版社:講談社
出版日:2003年10月17日頃
ISBN10:4061496875
ISBN13:9784061496873
販売価格:1,100円
キリスト教の呪縛、オリエンタリズム、国民主義的歴史、世界システム論……「歴史」はどう書き変えられたか!? 「世界史」はどのように創られたのか。キリスト教的歴史観の成立と変遷、国民主義的歴史の誕生など、西欧的世界観・歴史観を根本から考える。(講談社現代新書) ヨーロッパ人は世界史をどう描いてきたか。イスラム世界やアジアなど<非西欧>をキリスト教、啓蒙主義、近代科学はどう捉えたか。古代ギリシア人からランケ、マルクスまで「西欧的世界史像」を問い直す。 ●第1章 ヨーロッパ古代の世界史記述ーー世界史記述の発生  第1節 歴史観の世界観的基礎   1.古代ギリシア人の「世界」と時間   2.古代ローマ人の「世界」と時間  第2節 古代的歴史学・世界史像の特質 ●第2章 ヨーロッパ中世のキリスト教的世界史記述ーー「普遍史」の時代  第1節 歴史観の世界観的基礎   1.アウグスティヌスと古代的普遍史   2.中世における「世界」   3.中世における時間  第2節 中世的歴史学・世界史像の特質 ●第3章 ヨーロッパ近世の世界史的記述ーー普遍史の危機の時代  第1節 歴史観の世界観的基礎の変化  第2節 プロテスタント的普遍史の発生と年代学論争 ●第4章 啓蒙主義の時代ーー文化史的世界史の形成と普遍史の崩壊  第1節 歴史観の世界観的基礎ーー「科学革命」による諸変化  第2節 啓蒙主義的歴史学・世界史像の特質   1.啓蒙主義的世界史=文化史的世界史   2.普遍史の崩壊と啓蒙主義的歴史学   3.啓蒙主義的世界史の諸問題 ●第5章 近代ヨーロッパの世界史記述ーー科学的世界史  第1節 歴史観の世界観的基礎   1.ヨーロッパの世界支配と西欧の19世紀的歴史意識   2.ロマン主義の世紀  第2節 ヨーロッパ近代における歴史学・世界史像の特質   1.ランケによる「歴史主義の完成」と科学的世界史   2.マルクスの世界史像   3.19世紀に登場した世界史の新構成要素   4.19世紀西欧的世界史の諸問題   5.19世紀西欧的世界史と戦後日本における世界史
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報