本ページはプロモーションが含まれています
子どもと自然

出版社:学研教育みらい
出版日:2022年06月02日頃
ISBN10:4058017449
ISBN13:9784058017449
販売価格:2,640円
子ども主体の保育×SDGs〜これからの保育で大切なことが見えてくる いま保育現場で注目される「子ども主体の保育」。「子どもと自然」では、子どもたちが主体的に自然にふれ、興味・関心を深めるあそびのアイディアをお届けします。単なるあそびのノウハウだけでなく、環境教育の視点を持って、持続可能な社会をつくっていくために、子どもたちにどんな体験が必要なのかについても考えます。 【Point1】春・夏・秋・冬・保育環境……150のあそびアイディアを紹介 子どもたちと自然のかかわりが豊かになるあそびのアイディア全150を掲載。春夏秋冬、それぞれの季節に楽しめるあそびがいっぱいです。また、野草園やパイオニア植物、ハーブガーデンなど、園庭に自然を呼び込む環境づくりも紹介しています。 【Point2】保育実践者・自然の専門家・研究者、3つの視点で 長年、保育現場で自然あそびを提案してきた出原大先生が、あそびアイディアを紹介。あそびにかかわる自然の知識やESDの視点を小西貴士先生が解説。子どもがあそびに主体的にかかわり、学びにつなげていくヒントを大豆生田啓友先生が提案。3つの視点で子どもと自然のかかわりを探求します。 【Point3】持続可能な社会をつくるための乳幼児教育を考えます 乳幼児期に大切なのは、単に「いのち」の大切さを大人が言葉で教えることではなく、子どもたち自身があそびを通して「いのち」への驚きや発見、親しみを感じること。そのためには、自然にかかわるあそびの中で、大人がどんな言葉をかけるのか、環境を作るのかが鍵になります。そのポイントも紹介しています。 【序章】自然とのかかわり 今、なぜ、自然にかかわるあそびが重要なのか?/「自然」に親しむポイント 【第1章】春の自然 たんぽぽを観察してみよう!/たんぽぽの砂絵/花落とし/エニシダの色水/ナズナの鈴ならし/葉っぱの笛/木の幹の音を聞く/木の皮むき/ワタの栽培/ダンゴムシ・ミミズの飼育 ほか 【第2章】夏の自然 色水作り/光の透過を楽しんで/ムクゲ・フヨウのとろとろ色水/シロツメクサあそび/押し葉作り/葉っぱのたたき染め/クズであそぶ/ディピー作り/イネの栽培/夏の虫を呼び寄せよう ほか 【第3章】秋の自然 落ち葉でプール/窓辺に葉っぱを飾ってみよう/タラヨウのはがき/アカメガシワの葉っぱ/ドライリーフ・フラワーの砂絵/どんぐりのマラカス/こま/ボダイジュ・カエデのパラシュート/スズムシの飼育 ほか 【第4章】冬の自然 木の観察をしてみよう/松葉と実の飾り/冬芽を探そう!/木の枝迷路/染め木作り/ヒサカキの色水/ひっつきむしの的あて/あぶり出し/レモン汁の不思議/オレンジの火花 ほか 【第5章】保育環境 野草を生やすには/パイオニア植物/落ち葉を使って園庭を肥沃にしよう/ハーブガーデンを作ろう/園庭に植えたい木/園に野鳥を呼んでみよう/水辺を作る/あそびを広げる道具いろいろ ほか 【付録】植物図鑑 なるほど!植物豆知識/毒や危険のある植物/キノコの不思議
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報