![]() |
著者:湯汲英史
出版社:学研教育みらい
出版日:2020年03月26日頃
ISBN10:4058011254
ISBN13:9784058011256
販売価格:1,980円
●子どもの感情世界を紹介しながら、子どもの気持ちのありようを考える●
突然他の子が近づいてきた時に相手をけったとすると、これは本能的に危険を感じて出た反射で、情動反応です。しかし、「急に近づかないで。びっくりするよ」と言えば、思考を伴う感情表現になります。
5、6歳になって、社会性が育ち、ことばで伝えられるようになってくると、感情表現が豊かになってきますが、そう育っていない姿が問題になっています。
この本では、「第1章 気になる子ども 4つの原因と対応法」「第2章 感情の世界」「第3章 気持ちの切りかえを促すことば25」 の3つに分けて解説します。
感情をコントロールするのに役立つ、気持ちを切り替えることばを25例紹介!
泣くのはおしまい / 〜したら(今度は)……ね / おしまいだね / 〜かもしれない
/ はんぶんこ / 〜番目にやって / 多いほうに決めよう など
●「心と体、発達の本」シリーズとは
0歳〜6歳の子どもの「心と体の発達」への理解を深めるためのシリーズです。子どもと関わる保育者のみなさんをサポートします。
シリーズは全5点。子どもの発達について「発達解説と保育実践」「対話する保育」「社会性」「レジリエンス」「感情のコントロール」といったあらゆる角度から解説し、発達の全体像をつかめるようサポートします。
子どもの心のありようを、深く理解したい人へ。
発達の理解が深まると、保育が変わる!
★★★ 本書の構成(一部抜粋)★★★
●第1章 気になる子ども 4つの原因と対応法
「気になる」子どもとは
社会性の問題/理解の問題/感情コントロールの問題/養育環境の問題
●第2章 感情の世界
複雑な「感情」とはー情動反応と感情表現は混在するー
感情とは/二つの感情…個人的感情と社会的感情/相手の気持ち(感情)を理解するためのプロセス/
情動は表現の源である/情動と応答的環境/情動はコントロールする必要がある/情動は人を結びつける/
情動とことば/幼児期の共感性と情動への配慮点/非認知能力を育てるには/感情をコントロールするのに役立つ活動
●第3章 気持ちの切りかえを促すことば25
「気持ちの切りかえを促すことば」とは
気持ちをコントロールすることば/視点を変えることば/理解力を高めることば
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|