本ページはプロモーションが含まれています
「ほめちぎる教習所」のやる気の育て方

著者:加藤光一  / 坪田信貴
出版社:KADOKAWA
出版日:2018年01月18日頃
ISBN10:4048961071
ISBN13:9784048961073
販売価格:1,430円
「やる気」を引き出す「ほめる」ノウハウ。 有名企業や大学、PTAから見学や講演依頼が殺到し、口コミで大人気の教習所があります。 通称「ほめちぎる教習所」。 三重県にある南部自動車学校は、「ほめる教習」を実践して3年半。常に三重県ナンバーワンの人気を誇り、合格率が上がり、事故率が下がり、生徒数まで増加しています。 若者の車離れが進み、就職のために仕方なく免許を取る人が増え、叱ると泣き出したり、教習に来なくなる…。 そんな教習所が、劇的に変われたきっかけが「ほめる」ことでした。 モチベーションが低い人でも、自発的に考え、能動的に動くようになれる。1万人以上の若者を「ほめて伸ばした」、誰でもできる「ほめる」ノウハウを明かします。 【ほめることは、マネジメント側にもよい効果を与える】 人をほめることで、指導者側(マネジメント側)のイライラが消えた! 長年叱り続けていたベテランも変えた、ほめる効果。 【業績がアップ!】 社員同士に助け合う空気が生まれ、離職者や、ストレスで心を病む人も減り、自然に業績がアップ。 上司のイライラを手放し、部下の折れない心を育てる。 ほめる視点を手にいれることができれば、仕事の進め方、人の育て方が、必ず変化します。 あなたが厳しく叱っても、いまいち効果を感じられないなら、 ほめて人を伸ばすことを、ぜひ実践してみてください。 「ちゃんと止まれてすごいやん」 こんな単純なひと言がどうして効くのか。 実例に加えて科学的・心理学的視点からも解説します。 言葉がけのコツ、相手の性格別の効くほめ方、「ほめにくい相手」のほめ方など、すぐに実践できるはずです。 〜解説・坪田信貴〜 心理学では叱って相手に言うこと聞かせることを「フィアアピール」と言います。理屈もなく恐怖(フィア)をもって行動させるこの方法は、相手が叱られることを回避しようと、とりあえずの行動を起こすため、その場では何がしかの結果を得ることができます。簡単に成果が得られるため、一度成果を感じた人はフィアアピールを繰り返すようになります。 しかし、それは常にその場しのぎ行動で、長い目で見れば、叱り続けることは、人間の成長には寄与しません。 「叱る」というのは「手段」です。同じ目的を達成できるのであれば、他の手段を選んでも問題はないはずです。本書はその手段として「ほめる」を提案する本ですし、私もその方が合理的だと思っています。 ●第1章 ダメ出しがやる気をつぶす〜「叱る」教習所から「ほめる」教習所へ〜 ●第2章 「ほめた側」にいいことが起こる〜「ほめブロック」をはずしたらイライラが消えた〜 ●第3章 ほめる「口グセ」実践編 ●第4章 失敗したときこそ、ほめるチャンス!〜自発的に動ける人を育てる具体策〜  ●コラム ほめる成功事例集 ●第5章 ほめにくい人をどうほめる?〜タイプ別「やる気を引き出す」コツ〜 ●巻末特典 「ほめちぎる教習所」イチオシのほめ方10選
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報