本ページはプロモーションが含まれています
失敗の法則 日本人はなぜ同じ間違いを繰り返すのか

著者:池田信夫
出版社:KADOKAWA
出版日:2017年07月14日頃
ISBN10:4046019417
ISBN13:9784046019417
販売価格:1,540円
なぜ、現場は優秀なのに無能なトップが多いのか、どうして日本人の働き方はいつまでも非効率なのか……。そして、日本人がいつも同じパターンの間違いを繰り返す理由は何なのか? 名著『失敗の本質』が描いたのは、日本人がどのようなときに「失敗」するのか、という日本軍の作戦の分析だった。だが著者はいう。『失敗の本質』は個々の分析は素晴らしいが、抽象化が不十分なため、繰り返し起こる失敗の原因がよくわからない、と。 本書は『失敗の本質』がパターン化できなかった「失敗の法則」について、東芝崩壊、電通事件、豊洲移転問題から原発事故まで、現代日本の「失敗」のなかで行なわれた「日本人の決め方」を緻密に分析し、それを8パターンにまとめたものである。 そうした「失敗のパターン」を理解できれば、組織のなかで「失敗しないため」にはどうすればよいのか、という戦略も見えてくる。山本七平、丸山眞男などの日本人研究から最新の経済学まで膨大な知見をもとに展開される、どこにもない日本人論の誕生。 【本書の内容】 プロローグ 優秀な兵士と無能な将軍 第1法則 現場が強いリーダーを許さない 第2法則 部分が全体を決める 第3法則 非効率を残業でカバーする 第4法則 「空気」は法律を超える 第5法則 企業戦略は出世競争で決まる 第6法則 サンクコストを無視できない 第7法則 小さくもうけて大きく損する 第8法則 「軽いみこし」は危機に弱い エピローグ 勤勉革命の終わり プロローグ 優秀な兵士と無能な将軍 第1法則 現場が強いリーダーを許さない 第2法則 部分が全体を決める 第3法則 非効率を残業でカバーする 第4法則 「空気」は法律を超える 第5法則 企業戦略は出世競争で決まる 第6法則 サンクコストを無視できない 第7法則 小さくもうけて大きく損する 第8法則 「軽いみこし」は危機に弱い エピローグ 勤勉革命の終わり
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報