本ページはプロモーションが含まれています
道元入門

著者:角田泰隆  / 谷口広樹
出版社:KADOKAWA
出版日:2012年11月22日頃
ISBN10:404408906X
ISBN13:9784044089061
販売価格:880円
貴族に生まれた道元は、朝廷と幕府の権力抗争のさなか13歳で仏門に入る。のち仏教界の乱れた風潮を憂い、真の仏祖を求めて中国へ。人生の師との出会い、厳しい修行を経て「只管打坐(ただひたすら坐禅すること)」に悟りを得るーー。中国での僧たちとのやり取りを会話形式でわかりやすく紹介。激動の鎌倉期に武士をはじめ多くの信者を集め、坐禅を実践。『正法眼蔵』ほか多くの著作を遺した巨人の生涯や思想・現代的意義に迫る! 序 第一章 道元の生涯 第一節 誕生から出家・修学 一 誕生から出家 二 正伝の仏法への目覚め 三 疑問を抱く 第二節 中国留学 一 明全と入宋 二 仏家と国家 三 老典座との出会い 四 何のために 五 如浄との出会い 六 明全の死 七 如浄の教え 八 梅の実が熟すとき 第三節 帰郷 一 如浄との別れ 二 弘法救生の誓願を抱いて 三 『普勧坐禅儀』の撰述 第四節 京都での道元 一 興聖寺を開く 二 道元僧団の躍進 三 比叡山の圧迫 第五節 入越 一 永平寺を開く 二 行持 三 鎌倉下向 第六節 示寂 第二章 道元の思想 第一節 ただ坐る──坐禅の仏法 一 道元が伝えた坐禅──坐禅との出会い 二 坐禅は何もならない──無所得の坐禅 三 坐禅に肩書きはいらない──仏を行ずる 四 ただ坐る──只管打坐 五 えせ坐禅 第二節 真理を表現する──道得の仏法 一 真理は言葉によって表現できる──道得 二 道元の言語表現──言語を超えた言語(超言語) 第三節 遥かなる道を生きる──行持道環の仏法 一 修行に終わりはない──行持道環 二 釈尊に近づきたい──積功累徳 第四節 道元の修行観 一 真理を行ずる──作法これ宗旨 二 自己をわすれる──仏祖にしたがう 三 因果を超越する──大修行 四 現実を生きる──夢中説夢 五 悪いことができない──諸悪莫作 第三章 道元と現代 第一節 道元と葬式仏教 第二節 道元思想の現代的意義 道元略年譜 中国歴遊行程図 より深く知りたい人のために 文庫版あとがき
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報