本ページはプロモーションが含まれています
名著の話 芭蕉も僕も盛っている(2)

著者:伊集院光
出版社:KADOKAWA
出版日:2023年03月23日頃
ISBN10:4044007160
ISBN13:9784044007164
販売価格:1,694円
NHK「100分de名著」で出会った約100冊より、伊集院光が、心に刺さった3冊を厳選。名著をよく知る3人と再会し、時間無制限で新たに徹底トークを繰り広げる、100分de語りきれない名著対談! ■松尾芭蕉『おくのほそ道』──蛙飛びこむ宇宙空間  長谷川櫂(俳人)×伊集院光  ■ダニエル・デフォー『ペストの記憶』──伝染病のすべてをあらゆる書き方で  武田将明(英文学者)×伊集院光 ■コッローディ『ピノッキオの冒険』──ピノッキオは死にました。でも……  和田忠彦(イタリア文学者)×伊集院光 ■松尾芭蕉『おくのほそ道』──蛙飛びこむ宇宙空間  長谷川櫂(俳人)×伊集院光    「古池に」でなく「古池や」なのはなぜ?   芭蕉はどこが革命的だったのか   心の地図と歌枕の廃墟   『おくのほそ道』のフィクション   なぜ松島に芭蕉の句がないのか   虫と夏草にシンクロする俳句   会ったことのない死者の前で   ボーッとするから俳句が生まれる ■ダニエル・デフォー『ペストの記憶』──伝染病のすべてをあらゆる書き方で  武田将明(英文学者)×伊集院光              デフォーの細かさ   「コロナの記憶」を残すとしたら?   ペスト禍の笑い話   「見えない」という根本的な不安   帽子を盗んでいく女たち   「死者を捨てる穴」のやりきれなさ   書き手であるH ・F の死   原発事故の記憶   デフォー嫌いの夏目漱石   『ロビンソン・クルーソー』との共通点   どこからでも読める本 ■コッローディ『ピノッキオの冒険』──ピノッキオは死にました。でも……  和田忠彦(イタリア文学者)×伊集院光   落語のような会話のリズム   わかりやすい善人や悪人は描かない   キツネとネコがあらわすもの   サメの喩え   「母を訪ねて三千里」とピノッキオ   ディズニーの『ピノキオ』から消えたもの   糸のきれたあやつり人形
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報