本ページはプロモーションが含まれています
詳解 有職装束の世界(1)

著者:八條忠基
出版社:KADOKAWA
出版日:2020年10月23日
ISBN10:4044005834
ISBN13:9784044005832
販売価格:1,892円
平安時代の朝廷や公家、武家の儀式などで用いられてきた各種装束の歴史や成り立ち、またその構造をわかりやすく解説したうえで、そのディテールをカラー写真で紹介。着装や、結び目、冠や太刀、履物なども細かくクローズアップ。平安の装いがリアルに再現されている。巻末には有職の色彩や文様リストも掲載。古典文学や伝統芸能、和装をはじめ、平安時代や皇室の装束について関心がある全ての人必見の完全保存版。 はじめに 装束とは 男性の装束 束帯(概要) 束帯の歴史 袍 単 表袴 下襲 石帯 魚袋 束帯の着装 袍の着装 懸裾 武官束帯(概要) 半臂 弓箭 やなぐい 飾太刀 細太刀 平緒 巻纓冠 布袴(概要) 指貫 布袴の着装 衣冠(概要) 衣冠の歴史 束帯と衣冠の相違 直衣(概要) 直衣の歴史 直衣布袴 出衣 狩衣(概要) 狩衣の歴史 小直衣(概要) 褐衣・布衫(概要) 水干(概要) 直垂(概要) 直垂の歴史 蹴鞠装束 女性の装束 女性装束(歴史) 女房装束 物具装束 五衣唐衣裳の着装 単 五衣 五衣小袿長袴・小袿長袴 袿袴 衵扇 理髪 大垂髪 子ども服 半尻 童形束帯 水干 女児服 晴の汗衫 細長 装束の構成具 冠 烏帽子 笏 檜扇 蝙蝠 くつ(革華) 浅沓 深沓 烏皮履・糸鞋 袿袴道中着の靴 有職の色彩 有職文様 おわりに 参考文献
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報