本ページはプロモーションが含まれています
定本 批評メディア論

著者:大澤聡
出版社:岩波書店
出版日:2024年01月18日頃
ISBN10:4006023553
ISBN13:9784006023553
販売価格:1,738円
「論壇」「文壇」とは何か。日本において「批評」はいかにして可能か。言論を支えてきたインフラやシステムの生成過程にさかのぼることから再起動しなければならない。膨大な資料博捜に裏づけられた圧倒的な文体で知の基本構造をえぐり出す。注目を集める批評家による著書が、全面的な改稿をへて「定本」として再生する。  凡 例 序 章 編集批評論  1 商品としての言論 ギルドから市場へ  2 批評のマテリアリズム 課題設定  3 出版大衆化 円本・革命・スペクタクル  4 ジャーナリズム論の時代 総合雑誌史  5 時限性と非属領性 本書の構成 第1章 論壇時評論  1 論壇とはなにか 第一の課題設定  2 レジュメ的知性 総合雑誌の論壇時評  3 空間画定と再帰性 学芸欄の論壇時評  4 メディア論の予感 相互批評の交叉点  5 消滅と転生 自己準拠的なシステム 第2章 文芸時評論  1 問題消費の時代 第二の課題設定  2 アリュージョンと多重底 批評無用論争  3 後発者たちの憂鬱 自律した批評の誕生  4 複数化する宛先 文壇村という読者集団  5 職業としての批評 文芸批評のプロトコル 第3章 座談会論  1 ふたつの欲望 第三の課題設定  2 合評から討議へ 「新潮合評会」の変成  3 劇場化とロールプレイ 行動主義論争  4 擬態する親密圏 『文學界』の文壇政治  5 造語の氾濫 メディア=形式の一義化 第4章 人物批評論  1 人物による時代診断 第四の課題設定  2 横断性と大衆性 普通選挙時代の批評  3 固有名消費 有名性生成のメカニズム  4 複数の表象様式 記号的身体とキャラ化  5 有名、匿名、無名 現実的権威の発動 第5章 匿名批評論  1 スターシステム 第五の課題設定  2 精神か経済か フリーランサー論争  3 声と批評 輿論・社会化・カタルシス  4 責任の所在 学芸/文芸欄という例外圏  5 固有名化する匿名 名をめぐる四象限 終 章 批評環境論  1 速度 編集的批評/批評的編集  2 綜合 アカデミズムとジャーナリズム  3 再編 境界条件の壊乱と地殻変動  4 局外 いまはそれと名指されぬもの  5 集団 全体性はいかにして可能か  註  あとがき(単行本版)  あとがき(岩波現代文庫版)  人名索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報