本ページはプロモーションが含まれています
明治の表象空間(上)

著者:松浦寿輝
出版社:岩波書店
出版日:2024年04月16日頃
ISBN10:4006004745
ISBN13:9784006004743
販売価格:1,760円
学問分野ごとに仕切られた分類の枠を排し、混沌状態に立ち騒ぐ日本語言説の総体を、徹底したテクスト読解を通じて横断的に俯瞰することで、「理性」「時間」「システム」という現在に直結する近代日本の特異性を描き出し、「表象空間」のダイナミズムを浮かび上がらせる。毎日芸術賞特別賞受賞作。(全三巻)  凡 例 はじめに   力線と結節点   なぜ「表象」なのか   文学と「近代性」   特権的な「表象」の運命 序章ーー「国体」という表象   国体、この神経過敏なるもの   不変/固有/空疎   魔王と脱構築   改造主体としての天皇   「表象=代表」のラディカリズム 第1部 権力と言説  1 予防ーー内務省と警察(一)   「国ノ国タル所以ノ根元」   土地=人民の再編成   「予防」のシニシズム  2 仁愛ーー内務省と警察(二)   「保傅」としての警察   巡査の身体   洋服/和服  3 定位ーー戸籍(一)   「横」から「タテ」へ   拷問から旅券へ   相貌からDNAへ  4 逸脱ーー戸籍(二)   引致と説諭   「乙号」の人々   寅さんと「山の人」  5 網羅性ーー新律綱領・刑法(一)   新律綱領の恍惚   民主化された「知」   罪刑法定主義の逆理  6 有限性ーー改定律例・刑法(二)   「故失出入」という装置   「梟の首」の恐怖   ナンバリングの裏切り  7 抽象化ーー旧刑法・刑法(三)   「律」から「法」へ   「合法的支配」の出現   形象の抑圧   象徴界と威嚇  8 混淆ーー漢文体(一)   片仮名の註   「中国語の助けがなければ……」   混成言語態としての「国語」  9 アイロニーーー漢文体(二)   漢学の失楽園   予言者は嘲笑する   「第二のルーテル」の出現?  10 プラグマティズムーー福沢諭吉(一)   「決定論の泥沼」をめぐって   複数の言語態   「此一段は悪文の例なり」  11 啓蒙ーー福沢諭吉(二)   「時節」の到来   福沢諭吉vs.森田思軒   「啓蒙」というイデオロギー  12 演戯ーー中江兆民(一)   理性と自由   「啓蒙」の自壊   「吾等の臓腑、吾等の血汁」  13 地滑りーー中江兆民(二)   歴史と寓話   反語・韜晦・皮肉   明治十四年の政変  14 正論ーー中江兆民(三)   正論は威圧する   「是れ一時遊戯の作」   正論の脱構築  15 新旧ーー中江兆民(四)   「新」という記号   士族の蘇生   超越と普遍  16 暴力ーー中江兆民(五)   「皇国之兵制一般」をめざして   法の措定、法の維持   国民総武装のユートピア  註
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報