本ページはプロモーションが含まれています
江戸問答

著者:田中優子  / 松岡正剛
出版社:岩波書店
出版日:2021年01月22日頃
ISBN10:4004318637
ISBN13:9784004318637
販売価格:1,100円
江戸問答とは、江戸の社会文化から今に響きうる問いを立てることである。近世から近代への転換期に何が分断され、放置されたのか。面影、浮世、サムライ、いきをめぐる、時間・場を超越した問答から、「日本の自画像」を改めて問い直す。誇りたい日本、変えたい日本、語り継ぎたい日本がここにある。『日本問答』に続く、第二弾。 1 面影問答  コロナの令和/改元はチャンスだった/日本の面影はそれぞれのなかに/江戸をどうふりさけ見るか/面影を追求した作家たち/様子をうかがう文化知覚距離/平時のなかのリスクマネジメント/「商品」が循環する社会/「界」と「隈」のデュアルスタンダード/祈りの場所は家のなか/融通無碍な江戸の信仰/一本の木のある風景/郊外の風景への憧れ/プレモダンの矛盾と葛藤/「分」から「類」への変化/「哀しみ型」と「博覧会型」/ジャーナル都市とデリバリー都市/江戸の多重性の秘密/俳諧文化と付句の愉しみ 2 浮世問答  学問のオタク化と多様化/競争はないが評判はある/江戸文明論になぜならない?/江戸研究に足りないもの/自由な学びのダイナミズム/文人たちのネットワーク/地方の私塾が近代を拓いた/「座」と「講」と「連」と「社」/貴族も武士も町人も歌に遊ぶ/経済の基準も一つじゃない/土地の権利と暦の権利/華は表に、蘭は裏に/日本の買い物フィルター/秋田蘭画のリアリズム/浮世絵はどこから生まれたか 3 サムライ問答  内村、新渡戸、天心が書かなかったこと/近代日本人の宗教観/西郷隆盛をどう評価するか/「湯武放伐」をめぐって/中国・朝鮮・琉球・日本の関係/武士道という理想像/岡倉天心がなしえた日本論/リアル武士は政策論者/幕藩体制の仕組みと矛盾/武士と農民と被差別民/明末清初と徳川幕府/サムライの気持ち 4 いき問答  日本人のエロス/現実ばなれする色っぽさ/サムライ・ファッションの不思議/ファッションとしての江戸/風物詩としての洗い髪/江戸の粋いき、関西の粋すい/九鬼周造が見つめた苦界/心もとなさ、やるせなさ/樋口一葉ーー壊れつつあるものを描く/存在のおぼつかなさ/近代文学は江戸を継承したか/私ごとばかりの随筆文学/モードとしての日本語/江戸を捨てて成立した日本?/これからやるべきこと あとがき1 新たな江戸文明の語り方へ……………田中優子 あとがき2 訂正と保留をこえて……………松岡正剛
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報