本ページはプロモーションが含まれています
子どもへの性的虐待

著者:森田ゆり
出版社:岩波書店
出版日:2008年10月21日頃
ISBN10:4004311551
ISBN13:9784004311553
販売価格:858円
はじめに 第1章 性的虐待の基礎知識   定義は何か   どのくらい起きているのか   加害者はどんな人物か   性的虐待の兆候   被害を受けた子どもの心理   子どもにあたえる長期的影響   サバイバーという言葉の意味   自然な性行動か、性化行動か   心の応急手当て   聴くことのパワー 第2章 性的虐待の要因   沈黙の共謀   加害の四つの前提条件   性差別社会 第3章 「小児性愛」という欺瞞   「性愛」ではなく「暴力」   「ペドファイル」という病理   加害者はどのように子どもをだますのか   ミーガン法の弊害   若者への予防教育 第4章 子どもによる性的加害   日本で起きた事件   子どもによる性的加害の事実   施設内の性暴力   効果的な対応   今に始まったことではない   事件の特異性 第5章 男子への性的虐待   少年たちへ   男子への性的虐待の発生件数   特に考慮すること  《明けない夜はない》 玄野武人   はじめに   記憶を思い出したころ   涙は心を洗う   ホームページを開設する   自助グループをはじめる   自助グループを通じての快復   おわりに 第6章 性的虐待対応の六つの困難性   特別な困難性   ある里親の闘い   司法面接 第7章 子どもの話を聴く   虐待のサインに気づいたら   開示は一連のプロセス   被虐待児との対話の技法   してはいけないこと 第8章 制度改革への提言   疲弊する現場   性的虐待対応センターの設置   被害を受けた一〇代の子どもたちのための施設   子どもへの防止教育の実施   法律改正に向けて 第9章 発見と隠蔽の歴史は繰り返される──「女性の人権」から「蘇った記憶論争」まで   「子どもの人権」と「女性の人権」   エレン・ケイの「児童の世紀」   ヴァージニア・ウルフの苦悩   アンナO   社会福祉事業家 ベルタ・パッペンハイム   お話の治癒力   ナチスへの抵抗   無言の約束   性的虐待の隠蔽から発見へ   フェミニズムの貢献   蘇った記憶への攻撃   記憶論争の背景 第10章 虐待を超える力──あるサバイバーの闘い   蘇る記憶に翻弄される   「過誤記憶(フォールスメモリー)」と宣告されて   絶望の淵から立ち上がる   恐怖からの解放   いのちよ、ありがとう   回復へ向かうらせん状の力 主要参考文献
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報