本ページはプロモーションが含まれています
少年犯罪と向きあう

著者:石井小夜子
出版社:岩波書店
出版日:2001年12月20日頃
ISBN10:4004307635
ISBN13:9784004307631
販売価格:836円
はじめに 第1章 ゆがめられる少年像  一 犯罪に追いこまれる子どもたち  二 少年犯罪の「増加」「凶悪化」「低年齢化」は本当か 第2章 孤立無援の取調べ  一 生徒同士のけんかでも逮捕・拘束  二 一人で捜査官に立ち向かう  三 ずさんな捜査と先入見に満ちた取調べ 第3章 家庭裁判所で──知られていない成人の裁判との違い──  一 少年法成立の理念  二 立直りを決意した族頭  三 どのような処遇があるか  四 弁護人がつかない少年審判 第4章 少年法が変わった  一 厳罰化の論理──犯罪少年はモンスター  二 強調された「規範意識の強化」  三 検察官関与・合議制の問題  四 厳罰化に効果はあるのか  五 義務教育年齢の子どもが刑事犯になる  六 「五年後の見直し」付則条項 第5章 被害者の苦しみと望み  一 被害者の苦しみ  二 いい加減な捜査  三 記録が開示されない  四 不十分な制度  五 「更生こそ償い」と「厳罰に、殺してやりたい」の間 第6章 「加害者の親」という立場  一 非難の集中砲火  二 誰にでもある「家庭的背景」  三 共に考える人間がいれば親も変わる 第7章 共生の可能性をさぐる  一 被害者への支援  二 「修復的司法」の可能性──被害の回復と和解  三 弁護人制度の導入  四 「立直り」のための制度の充実を 第8章 少年を犯罪に走らせないために  一 子どもの「信号」に向き合う  二 手をかける制度を  三 学校から「いじめ」をなくす  四 虐待・暴力をやめる  五 ありのままの子どもを受け入れる、子どもの意見を聴く  六 関係性の修復を求めて 参考文献
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報