![]() |
著者:網野善彦
出版社:岩波書店
出版日:2024年03月19日頃
ISBN10:4003840046
ISBN13:9784003840047
販売価格:1,430円
海民や鵜飼・桂女、鋳物師ら、天皇とつながることで特権を保証される一方、後に賤視の対象ともなった非農業民たち。彼らの存在実態を通じて人間の本源的自由を問い、さらに南北朝動乱を画期とする「民族史的次元」の変質を見すえるところから、日本社会の構造と特質を明らかにする、著者の代表的著作。(解説=高橋典幸)
凡 例
第二部 海民と鵜飼──非農業民の存在形態(上)[承前]
第三章 近江の海民
序
一 神社と簗漁業について──『近江国野洲川簗漁業史資料』をめぐって
二 堅田とその湖上特権について──『江州堅田漁業史料』をめぐって
第四章 宇治川の網代
一 古代の網代
二 真木島村君と供祭人
三 楽人狛氏と真木島長者
第五章 常陸・下総の海民
一 中世の霞ケ浦・北浦
二 霞ケ浦四十八津と「御留川」
第六章 鵜飼と桂女
序
一 諸国の鵜飼とその存在形態
二 桂御厨と桂供御人
三 桂女
結
第三部 鋳物師──非農業民の存在形態(下)
第一章 中世初期の存在形態
序
一 燈炉供御人の成立
二 東大寺鋳物師の成立
三 燈炉供御人の実態
結
第二章 中世中期の存在形態
序
一 惣官中原光氏と左方作手の発展
二 供御人組織の矛盾とその展開
三 供御人組織の変質
結
第三章 偽文書の成立と効用
序
一 職人の偽文書
二 鋳物師の偽文書と真継久直
三 偽文書と由緒書
結
付論4 豊田武の「鋳物師の有する偽文書について」
終 章
1 「職人」について
付論5 「外財」について
序
一 中世後期以降の「ゲザイ」
二 中世前期における用例
三 「外財」の語義
結
2 「社会構成史的次元」と「民族史的次元」について
あとがき
収録及び関係論文
校 注
解説(高橋典幸)
事項索引
地名索引
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|