|
出版社:岩波書店
出版日:2019年02月16日頃
ISBN10:4003204557
ISBN13:9784003204559
販売価格:1,122円
「去る者は日びに以て疏し」──生のはかなさ、恋の哀しみをうたう「古詩十九首」。「遊子 暮に何くにか之く」──李陵と蘇武との間で交わされた送別詩。五言詩の祖として名高い作のほか、漢の高祖劉邦が得意の絶頂で歌った「大風の歌」、人の死を悼む陶淵明らの挽歌など、民間の抒情と文人の洗練とが交叉する101首を収録。(全6冊)
第五冊のはじめに
凡 例
巻二八 楽府下,挽歌,雑歌
楽府(がふ)下
挽歌(ばんか)
雑歌(ざっか)
コラム 楽府
巻二九 雑詩 上
雑詩(ざっし)上
コラム 古詩十九首
地 図
【全六冊の構成】
第一冊 巻一九(補亡,述徳,勧励),巻二〇(献詩,公讌,祖餞),巻二一(詠史)
第二冊 巻二一(詠史(続),百一,遊仙),巻二二(招隠,反招隠,遊覧),巻二三(詠懐,哀傷)
第三冊 巻二三(贈答一),巻二四(贈答二),巻二五(贈答三)
第四冊 巻二五(贈答三(続)),巻二六(贈答四,行旅上),巻二七(行旅下,軍戎,郊廟,楽府上)
第五冊 巻二八(楽府下,挽歌,雑歌),巻二九(雑詩上)
第六冊 巻三〇(雑詩下,雑擬上),巻三一(雑擬下)
|