本ページはプロモーションが含まれています
人間と宗教あるいは日本人の心の基軸

著者:寺島実郎
出版社:岩波書店
出版日:2021年11月29日頃
ISBN10:400061505X
ISBN13:9784000615051
販売価格:2,200円
極端なまでに政治権力と一体化した国家神道の時代への反動から、物質的繁栄を最優先し、「宗教なき社会」を築いた戦後日本。しかし二〇世紀型の工業生産力モデルは力を失い、コロナ禍の下、日本の埋没は顕著だ。「日本人の精神性とは何か」、イラン革命の衝撃、現代のバベルの塔たる米国、世界を歩いてきた経済人がいま問い返す。 はじめにーー三つのプロローグ  1 ゴルゴダの丘への道ーー世界を変えた男の死について  2 高野山・奥の院への道ーーそして本居宣長の鈴屋での黙考  3 バベルの塔とニューヨーク摩天楼ーーそして日本近代史への想い 1 人類史における宗教ーービッグ・ヒストリーの誘い  ビッグ・ヒストリーにおける人類史  グローバル・ヒストリーへの入口を探って  アイスマンの衝撃  人類史における宗教の淵源  世界宗教の誕生とその同時性 2 世界化する一神教ーー現代を規定する宗教  キリスト教の世界化とローマ帝国ーー欧州史の深層底流  キリスト教の東方展開の基点としてのビザンツ帝国  中東一神教の近親憎悪イスラム教 vs.キリスト教、ユダヤ教  イスラムの世界化とアジア、そして日本 3 仏教の原点と日本仏教の創造性  仏教の原点と世界化への基点  仏教伝来の道 漢字になった経典の意味  仏教の日本伝来とは何か  親鸞によるパラダイム転換ーーその仏教史的な意味  日蓮ーー日本の柱たらんとする意識の意味 4 キリスト教の伝来と日本ーー日本人の精神性にとっての意味  宗教改革が突き動かしたものーー西洋史理解に不可欠の視界  キリスト教の伝来と禁制  織田信長時代におけるキリスト教と仏教の邂逅  それからのキリシタンーー江戸期の苦闘とその闇の中での光  内村鑑三 キリストに生きた武士ーー明治期の知性  「われ太平洋の橋とならん」--憂国の国際人、新渡戸稲造 5 神仏習合ーー日本宗教史の避けがたいテーマ  江戸期の仏教への再考察ーー日本人が身につけたもの  日本と天皇の始まりーー天武・持統期の革命性  中世における神道の形成ーー神道の本質を考える  天皇と仏教ーー泉涌寺を訪れ、理解を深める 6 江戸から明治へーー近代化と日本人の精神性  新井白石と荻生徂徠ーー時代と正対した二人の儒学者  本居宣長とやまとごころ  明治近代化と日本人の精神  明治維新とは何だったのかーー埋め込まれた国家神道  国家神道による天皇親政という呪縛ーー埋め込まれた密教が噴出した昭和期 7 現代日本人の心の所在地ーー戦後日本を問い直す  戦後日本ーー希薄な宗教性がもたらすもの  鈴木大拙が戦後日本人に語りかけたものーー禅の精神と「世界人としての日本人」  司馬遼太郎を必要とした戦後日本  国家神道への視界ーー萌芽と展開、そして残影  戦後日本人としての宗教再考ーー問われる新たなレジリエンス おわりにーー一つのエピローグ 比叡山の星空を見上げて
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報