![]() |
著者:岸本美緒
出版社:岩波書店
出版日:2021年03月11日頃
ISBN10:4000248944
ISBN13:9784000248945
販売価格:3,850円
社会の大きな揺らぎのなかで、新たな秩序への模索と葛藤が繰り広げられた一六ー一八世紀。著者は明清史をフィールドに、東アジアの共時性としての「近世」を考察してきた。総説「東アジア・東南アジア伝統社会の形成」をはじめ、時代区分、皇帝権力、国家観、市場構造などの論点から、世界史へと開かれた課題を提示する。
まえがき
第1部 東アジアのなかの中国「近世」
第一章 東アジア・東南アジア伝統社会の形成
はじめに
一 明初朝貢秩序の解体(-一五七〇年代)
二 新興軍事勢力の成長(一五七〇年代ー一六三〇年代)
三 明清交替と一七世紀の局面転換(一六三〇年代ー一六八〇年代)
四 伝統社会の形成(一六八〇年代ー一八〇〇年)
おわりに
第二章 皇帝と官僚・紳士ーー明から清へ
はじめに
一 「専制権力」のパラドックス
二 皇帝権力をめぐる議論
三 明から清へ
おわりに
第三章 中国史における「近世」の概念
はじめに
一 日本と中国における初期の「近世」論
二 「近世」と「近代」
三 多様な「近世化」
付 論 「近世化」と「東アジア化」
はじめにーー時代区分と地域区分
一 「近世化」をめぐって
二 「東アジア化」をめぐって
三 清朝政権の性格をめぐって
おわりに
第2部 伝統社会の形成ーー国家・市場・社会観
第四章 「中国」と「外夷」--明代から清中期における国家呼称の問題
はじめに
一 概略の動向
二 明代における対比概念ーー「中国」と「夷狄」
三 清代前期における国家関係概念の用法変化
おわりに
第五章 徳治の構造ーー寛容の比較史を手がかりに
はじめに
一 「共存」をめぐる一般的な問題状況と対応の型
二 西欧の寛容論と中国像
三 清初における「共存問題」
おわりに
第六章 清初上海地方人士の国家観ーー 『歴年記』を中心に
はじめに
一 『歴年記』に記載された国家・朝廷に関するニュース
二 清朝国家に対する姚廷遴の評価
おわりに
第七章 明末清初の市場構造ーーモデルと実態
はじめに
一 銀流入と国内経済の関係をめぐる問い
二 仮説的モデルの提示
三 「康熙不況」再考
おわりに
第八章 米とシルクと歓楽街ーー一七─一八世紀の蘇州
はじめに
一 蘇州の地理的位置と歴史
二 「姑蘇繁華図」に見る清代中期蘇州の経済
三 全国的米穀流通の要ーー蘇州城外楓橋鎮
四 製糸・絹織業の中心地ーー農民と職人
五 蘇州市民のレジャーと消費ーー贅沢は経済を活性化できるか?
おわりに
索 引
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
関連書籍 |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|